5/5(土)必見!5年に一度開催「とんとこ祭り」(阪急山本駅)

“5年に一度開催されるお祭り”が宝塚にあるのをご存知ですか?

FullSizeRender

(画像はYロコより)

400年以上続く宝塚山本地区の伝統行事「とんとこ祭り」は、今年2018年5月5日(土)に5年ぶりに開催される。
FullSizeRender
松尾神社から天満神社にかけて、時代衣装に身を包んだ約350人と神輿が練り歩くきらびやかなお祭り。
まるで時代絵巻のようなのだとか。
FullSizeRender

(画像は宝塚シティプロモーションHPより)
一時中断されていた時期もあるようですが、平成元年に再興された「とんとこ祭り」。

神輿を先導する太鼓を”とんとこ”とたたくことから、このように呼ばれるのだそう。
山本・丸橋地区のだんじりも曳行し賑やかな祭りになりそう。

「とんとこ祭り」
2018年5月5日(土・祝)9時~(小雨決行)
お渡り順路催行予定※時刻は前後する場合あり
松尾神社・祭典開式9時~●行列出発9:50~●山本文化会館到着・小休止10:15~●天満神社・奉告祭11:00~●到着(園芸流通センター)11:30、御旅所祭11:40~、ちまき撒き12:30頃、奉納濱芸舎13:30~●御旅所出発14:20~●松尾神社・還幸祭15:00~

「とんとこ祭り」のみこしについて語られている民話がある。
祭りに参加する前に読んでみてはいかがでしょう。
「てんじんさまのみこし」民話→


記事:C子

関連記事

  1. 【ぶらりおでかけ】宝塚と生瀬をつなぐ「ぐるっと生瀬」の音頭

  2. 「日本一長~いの線香花火でギネスに挑戦」イベント 申し込み受付も中盤に。

  3. まだ間に合う!リーズナブル!宝塚市内の100均ハロウィングッズ紹介

  4. 【ぶらりおでかけ】古民家カフェ「つむつむ」船坂 (西宮市山口町)

  5. 4/7(日)「第26回 小浜宿桜まつり」ブラタモリで紹介された町「小浜宿」毫攝寺に行こう!

  6. 平井盆踊り

    “昔ながらの風情も楽しめる” 「平井盆踊り大会」

  7. 生瀬宿地車

    まだ間に合う地車(だんじり)祭り〜地車in大阪2023に生瀬宿地車が参加決定

  8. 第十三回宝塚サマーフェスタ 8/20(月)末広中央公園

  9. 福を呼び込む!2018年・宝塚市内の節分行事

  10. もうすぐ夏休み!7/21(土)は小学校で夏祭り!

  11. 6/30(土) 「水無月大祓式」 伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)

  12. 雲雀丘の正司邸(国登録有形文化財)音楽とバラのフェスティバル!5/25(土)

  13. 宝塚にしたに 秋花火!(10/27(日)18:00打ち上げ)秋の夜空に打ち上がる花火を見に行こう!

  14. obayashi

    <国登録有形文化財>『小林聖心女子学院施設見学会』参加申込は11月11日まで

  15. 熊野神社の夏祭り 8月2日・3日開催(阪急仁川駅)

カテゴリー