「とことこカフェ」 地域密着でアットホームな「cafe」世代を超えたもう一つのリビング

阪急逆瀬川駅から、逆瀬川に沿って上流へ徒歩10分程歩くと西山橋にあたる。その東南角にある
tokotoko-cafe(とことこカフェ)は、・食べる 集まる 時遊空間 ・地域密着型コミュニティカフェ ・世代を超えたもう一つのリビング という3つのコンセプトに、地域で愛されるお店を目指している。

先日、珈琲が飲みたくなり、突然お邪魔したのでレポートです。
Cer9ChmWQAAe5o2

トコトコは2015年にオープンして、二年半で、地域の多くの方々が利用されているようだ。 入り口に掲示板があり、たくさんのワークショップの掲示物が貼られている。2階にワークショップが出来る畳の部屋もあるそうだ。
13615415_1832750380280450_558569270299162852_n

雑貨の販売などもされている。
13599813_1832750403613781_7587952112042909346_n
  
テーブルや椅子が与える雰囲気とは裏腹に、店内はかなりアットホームな雰囲気。その理由はのオーナー近藤由里さんとその母 森春美さんが温かく迎えてくれるところにある。わたしがパソコンをあ開けるやいなや、無料の wifi と電源はピアノ下のコンセントを使っていいよと教えてくれた。フリーランスワーカーには大変有り難いサービスだ。
IMG_8098
IMG_0950

店内はワークショップ開催の日には、がらりとイメージが変わる。12800351_1779695878919234_245696419746337665_n

モーニングセット、ワッフル、パフェ。カフェメニューも「とことこカフェ」ならではのボリューム感。
morning
cropped-S__29114373
CmGVrCfWgAEP75Z

また、自転車のRoad Bikeのスタンドもあり、自転車仲間もよくこのお店を訪れている。逆瀬川から六甲山へ自転車で登る際には、丁度よいベースポイントになるのだろうか。

夏本番が近付くこの頃。オーナー親子が温かく迎えてくれる涼しげな部屋で、「世代を超えたもう一つのリビング」に、パフェやかき氷を食べにお邪魔する地域の方々の姿が目に浮かぶ。

IMG_4813
IMG_4814

—————–
店名:とことこカフェ tokotoko-cafe
住所:〒665-0072 兵庫県宝塚市千種4-14-44
営業時間:8:00-20:00
定休日:月曜日
駐車場:4台有り
電話番号:0797-74-0181

Facebook:https://www.facebook.com/tocotoco.cafe/

———-
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto(Brali管理者)

関連記事

  1. 安心素材の本格的ジェラートを味わえる「Gelateria Rintocco (ジェラテリア リントッコ)」がオープン!

  2. マスカットのパフェ

    "コーヒーの楽しさを伝えたい"そんな想いが溢れるカフェ「TOBERA 」

  3. 疲れを癒やすにはCoffeeを! SHIZUKU COFFEE ROASTER で豆を挽いてもらう。

  4. dot-cafe

    宝塚駅のお隣りのJR生瀬駅前Dot.Cafeモーニングが250円!

  5. <2021年上期ランキング7位>おはぎ専門店「小浜おはぎ研究所」で、12種類のさまざまなおはぎを販売中!

  6. 桃好きならTAKI BAKEの期間限定「ピーチメルバ」へ急げ!🍑

  7. 無農薬で育ったスナップエンドウの収穫体験ができる!宝塚小林農園。

  8. 清荒神参道「coffee stand willy(コーヒースタンド ウィリー)」が移転オープン

  9. マリーアンジュかき氷

    「宝塚マリー・アンジュ」のきらきらフルーツかき氷(阪急中山観音駅)

  10. 清荒神で発見しました!「フロウリッシュ」食パン専門店です。

  11. 「自家焙煎珈琲 讃喫茶室」懐かしく心地よい隠れ家(阪急逆瀬川駅)

  12. cafe-kikitano

    <2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第10位>自家焙煎Cafe Kikitano(キキタノ)12月19日からプレオープン!(宝塚南口)

  13. 100円均一のパン屋さん yakitatei 宝塚あいあいパーク店

  14. 大福

    老舗和菓子店「長生堂」のフルーツ大福が絶品!(阪急山本駅)

  15. bptakarazuka

    フレーバーバターで食べるスコーンのお店「B&P 宝塚」(ソリオきたユニベール宝塚)

カテゴリー