新名神3/18いよいよ開通!宝塚北SA内覧会情報【其の二】

昨日に引き続き宝塚北SA内覧会情報【其の二】として、内覧会スタッフから教えて頂いたフードコートのイチ推しメニューなどレポートします。

3月15日(金)内覧会情報【其の一】はこちらからどうぞ。
https://www.brali-takarazuka.com/archives/takarazukakita180315.html

ショッピングコーナーをぐるっと巡り、本日一番楽しみにしていたフードコートでのランチ。
FullSizeRender
いよいよ内覧会スタッフイチオシの満腹メニュー めん処 つる庵「黄金の天カレーうどん」を食べてみた。食券をカウンターで渡すと、フードコートでは定番の出来上がりを知らせるブルブル端末を受け取り、楽しみに待つこと約5分、ブルブルっと端末が震えた。
カウンターで出会ったカレーうどんの姿がダイナミックかつダジャレではないが華麗すぎる。
この「黄金の天カレーうどん」は、タイトルの通り、うつわが黄金=金色=ゴールドなんです。1480円しますが、巨大な海老と穴子の天ぷらが強烈にインパクトがあり、
インスタ映えする逸品です。

FullSizeRender
これまでサービスエリアで見たこともないサイズの天ぷら達、そしてカレーうどんの色彩と見事にマッチした黄金の器。
D3AC4E80-BDDC-4661-A51F-2FC53A523EE7
 

FullSizeRender
まさに外観は文句なし百点満点の出来、お味のほうもカレーはパンチが効いており、更にカレーに負けない超ビッグサイズのアナゴの天ぷらやエビ、なすびなどお腹も満足、これからの時期は少し汗をかきながら食べる名物メニューになること間違いでしょうね。
 
突然ですが、内覧会で頂いたボールペンもSAへの案内標識のデザイン

FullSizeRender

やはり、ファシリティ面でのイチオシはやっぱりコレか?
「上質で心地のよいトイレ空間」は以前の記事でも紹介済ですが改めてもう一度。

FullSizeRender

FullSizeRender

ほんと女性用トイレ設備は見事ですね。

更に前回は気がつかなかったが男性用は手洗い付のトイレ。その場で手洗いが出来るんです。
これにもまたビックリ、初めて見るタイプです。

FullSizeRender

つづく


関連記事

  1. 「麺匠くおん」がオープンしていました!(阪急仁川駅)

  2. 「西松屋」がアピア3に新規オープン!

  3. 「マクドナルド宝塚鹿塩店」(阪神競馬場近く) 6月24日グランドオープンです!

  4. 陶kei 作品展 宝塚市立文化芸術センターにて開催!(陶芸家 前田啓子)

  5. 宝塚市スポーツ少年団秋季大会始まる 本日 2018/10/14開会式

  6. ほう酸deスライム

    ホウ酸de「スライムづくり」in 宝塚(逆瀬川) 完全予約制(11月4日、5日)物々交換制

  7. takarazukatac

    『「宝塚芸術創造都市計画」アーティストが考えるアートなまちづくり』

  8. 第2回 宝塚きずな花火(3月20日)宝塚の伝統が夜空に咲く!

  9. 6/10(日)親子シアター【かみさまとのやくそく】、歌ステージなど「タカラっこフェスタ」(宝塚文化創造館)

  10. 【ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in 宝塚】今年も開催!手塚治虫の音楽作品とコーヒーの世界に浸る秋のひととき

  11. 【オープン情報】カツ丼・とんかつ「かつや」176号線(旧松屋跡)に12/22オープン!

  12. シェテツ

    逆瀬川のフレンチ「Chez Tetsu」(シェテツ)

  13. saburi

    <2022.9.30 Half A Year ランキング記事 第4位>【新店オープン】 和風中華「佐分利」 8月8日(月) GRAND OPEN!

  14. taoca

    11/24(土)にオープンしたTAOCA COFFEE 鷲林寺ロースタリー に行ってきた。

  15. nominoichi

    2019「関西蚤の市」アンティーク雑貨、ヴィンテージ、エンタメ、ライブ!11/30(土),12/1(日) 阪神競馬場にやってくる!

カテゴリー