菅屋の美味しいお菓子で心休まるひととき*阪急山本駅徒歩2分

やっと梅雨明けのお知らせと思ったら、すぐにお盆ですね。
お供え物を用意するため、菅屋 山本店に行ってきました。

a15

菅屋 本店は泉町にあります。2018年にごぶごぶという番組で浜田雅功さんと相武紗季さんが本店に訪れていました。

 

山本店は阪急山本駅 南出口から徒歩2分のところにあります。
a12
店内の入口には消毒液が置かれ、手を消毒してから入店になります。
a19
こんな注意書きもありました。
a8
10
上記のとおり、今は自由に商品をチョイスすることはできませんが、かなりたくさんの種類のセット商品があります。
(店員さんとの間には透明フィルムで飛沫感染予防が施されていました。)
18
a23

 

こちらは有名な菅屋の代表商品 金覆輪(きんぷくりん)
a9
とても甘いので、渋~いお茶のお供にぴったりの和菓子です。

 

和菓子だけではなく、ケーキのショーケースもあります。
商品名が独特で面白い!モンブランは“まろーね”なんですね。
a4
a6
店員さんオススメNO.1は店名から名付けられた“すがやさん”だそうです。
お店の名前を堂々としょって立つ逸品!この日(週末の午後)はもう完売してしまっていました。
↓すがやさん(画像は公式サイトより)
aa
やはり和菓子屋さんならでは、和と洋を融合させたスイーツを多く展開されています。

 

そして同じく山本にある人気のパン屋さん、Bakery hanaとのコラボ 究極のあんパンも土曜日限定で販売されていました!しかしこちらもこの日は完売。
a22
a10
和菓子屋さんとパン屋さんの人気店のコラボです。
手作りのため数量限定。気になる方は午前中に行ってみてくださいね。

 

他にも焼き菓子やフルーツ大福など様々なお菓子が並んでいました。
a20
a21

 

2018年にごぶごぶという番組で浜田雅功さんと相武紗季さんが本店に来店し、購入していた本黒わらびのセットをお供え物に購入しました。
532_0197b

a16

他には、フルーツ大福などもいくつか購入。

a5
みかん大福と苺大福の断面です。
a13
新鮮で瑞々しいフルーツの甘味を引き出す餡&もちもちのお餅。口当たりの良いフルーツ大福でした。

 

ストレス社会と評される現代において、「ほっ」とこころ安らぐ穏やかなひとときを、お菓子を通じてお届けできればと「美味休心」にこだわっている菅屋のお菓子。

 

味が美しいのはもちろん、目にも美しくて心が「ほっ」と休まりました。

 

—————–
店名:寶菓匠 菅屋 山本店
住所:665-0881 兵庫県宝塚市山本東3-9-4
電話番号:0797-89-0980
営業時間:平日9:00~18:00
↓オフィシャルサイトより
a24
オフィシャルサイト:http://www.sugaya-web.com
定休日:月曜日(祝祭日は営業、翌火曜日を振替休日)
駐車場:無料2台あり

———-
記事/写真: braliライター AO

関連記事

  1. <2022.3.31 Half A Year ランキング記事 第7位>フォトジェニックな覚王山フルーツ大福 「弁才天」を買ってみた!(ソリオ宝塚)

  2. 牡蠣専門店アルフィオ1997 3周年記念!メルマガ初回登録で生牡蠣プレゼント

  3. 大人気カヌレ店「SHICT」が9/20放送の「す・またん!」に出演!

  4. 商品画像

    さつま芋スイーツ店「蜜の月」が宝塚阪急に出店中!

  5. さくらもみじの新作、ヘルシーで美味なグルテンフリーのバスチーパフェ

  6. cinano

    夏期限定塩レモンシナモンロール販売中! 「ベーカリーシナノ」

  7. <2019年間総合ランキング4位 記事>晩御飯にも「おぼんごはん」。PUBLIC KITCHEN cafe(パブリックキッチンカフェ)宝塚店

  8. 自家焙煎 珈琲店HIRO 伊丹あらまき店「小倉トースト」が超美味。個人ランキング1位!

  9. 阪急清荒神駅徒歩8分 イタリア創作料理の「アン,パス(un,Pas)」が17周年感謝デー10%OFF 11/26(日)まで

  10. pasta

    豊富な種類に驚き!花のみちセルカ「Pasta」の絶品スパゲティ

  11. キッチンカー

    「俺の生ブリュレ」現在は阪急宝塚駅前に月一くらいで現れるらしい

  12. 「Greenberry’s COFFEE」宝塚劇場前店で限定ドリンクが発売中

  13. お正月気分を払拭。イル・グラッチェで洋食&パスタランチをいただきました。

  14. イルグラッチェでイタリン!写真を集めてみた。

  15. 行列に並んでも時々無性に食べたくなる本場博多の味、とんこつラーメン「しぇからしか」

カテゴリー