宝塚市西谷「ソーラーシェアリング」山間地に広がる、緑の上に碁盤の目

高齢化が進む農業業界の中で、農地の活用を検討する農家の方が増えてきている昨今、発電専用地に変えてしまうのではなく、シェアリングの考え方で農地活用する取り組みがニュースになっている。

❝「ソーラーシェアリング」相次ぎ導入

 緑の上に碁盤の目?--。農地に藤棚のような架台を設け、すき間を作って太陽光発電パネルを並べる「ソーラーシェアリング」が兵庫県宝塚市北部の山間地、西谷地区で相次いで導入されている。

 パネルが遮る太陽光は3分の1ほど。農地を守りながら売電収入を得る仕組みを作ろうと、市民出資で太陽光発電所を運営する会社「宝塚すみれ発電」(井上保子社長)と地元農家らがソーラーシェアリングの導入を計画し、2015年8月以降、同地区の6カ所計6000平方メートルで出力計300キロワット分を設置した。「地域エネルギー課」を持つ宝塚市も支援に乗り出している。❞
51
写真、記事共に毎日新聞より(2017.10.7)

関連記事

  1. 宝塚の朝

  2. 宝塚ホテル内を散歩 あらためて見る「お菓子の阪急電車」が凄い!

  3. 図書館カード

    10/3よりマイナンバーカードで本が借りれるようになりました!

  4. 5/5(土)仮面ライダーに動物園も!「中山観音こどもフェスティバル(参加無料)」(阪急中山観音駅)

  5. 11/9(土)親子リトミックコンサート にこにこ音楽隊(西公民館ホール)

  6. takarazukahotel

    さよなら宝塚ホテル。フェアウエル記念イベント開催中! 現ホテルが惜しまれる一方で、新ホテルの外観も素晴らしい!

  7. ホタルに会いに行こう①「ピカピカランド」(阪急逆瀬川駅)

  8. 宝塚の朝

  9. 宝塚の雪景色

  10. 宝塚の朝

  11. 6月23日(日)阪神競馬場で「宝塚記念」!松坂桃李さんも来場でイベント盛りだくさん!阪急電車は宝塚記念ヘッドマークも。

  12. 【コラム.9】「行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい」書人 瑞光③

  13. 宝塚市中央公民館 第2期工事 Before After

  14. 【ぶらりおでかけ】新緑の甲山森林公園へ!宝塚からも行きやすい、街から近い自然公園

  15. nishitanilabo

    「宝塚にしたに里山ラボ」を知っていますか? —西谷産もち米でふるまい善哉(ぜんざい)—2月15日(土)

カテゴリー