【ぶらり宝さがし】vol.2 瑞光(zuiko)(書人)

【ぶらり宝さがし】とは:『ぶらり宝塚』の読者の皆さんに【素敵な人】=【宝物】を紹介していきます。
さぁ、ぶらり宝さがしにでかけましょう。
*********************
今回紹介するのは、書人の瑞光(zuiko)さん。

・書人瑞光さんとは。
彼女が書いた字は、柔らかくあたたかいく、そして、その文字・言葉のメッセージはじんわり心に沁み込む。
素敵だなぁと改めて感じたのは、instagramで作品をよく目にするようになった最近のこと。

ライターとは長年の友人である彼女に、どんな風に作品が生まれるのか話をきいてみたくなった。

IMG_4169

『百福』【読み】ひゃくふく「新年におめでたい言葉を願いも込めて書きました。」

以前は書道教室に通い、作品を展覧会に出展していたが、出産を機に書に向き合う時間がとれなくなった彼女。

IMG_4178

薬師寺展の作品
論語より。「楽道人之善とは、人の善行を褒め、みんなに話す事を楽しみとする。」

 

 

生活がひと段落した今、「また字を書きたい!」と書きはじめたのだそう。文字は、自分の想いや直感でピンきた文章、歌詞など、共感したもの。FullSizeRender

お気に入りペンは”ユニボールsigno”。太さと色違いを10本くらい持っているのだそう。
「作品によって、ペンから選んで紙を合わせたり、逆もある。今後は万年筆で書いてみたい。」

 

こんな風に日々書いている文字をinstagramにアップしている。「誰かと共感できたら嬉しいな。」と話してくれた。
瑞光さんinstagram ID→zuiko_sho

 

 

・瑞光さんが、書道をはじめたのは社会人になってから。
「子どもの頃から字を書くのが好きで、勉強中に脱線して字を書いたりしてたな。」と懐かしみながら語ってくれましたが、書道をしたいという強い想いはなかったそう。
書道をはじめるきっかけになったのは、駅で出会ったとある書のポスター。「こんなのを書いてみたい!」と心動かされた彼女は、書道をはじめる。
あこがれの”書”に出会い書道をはじめたものの、最初はなかなか大変だったよう。「筆の持ち方からわからず、真っ直ぐな線もなかなか書けず苦労しました。」

 

 

それでもなぜ続けたのか。
「単純に書くのが好きで、書くのが面白いから。上手くなりたいから書いてる。」と。

IMG_4168

『福如雲』【読み・意味】ふくじょうん。ふくくものごとし。多くの幸福をたとえたことば。幸福が雲のごとく沸き上がってる様。「古希のお祝いに贈った書。」

・「書道」と出会い、一生できる好きな事をみつけ、師範を取得するという目標を達成できた瑞光さん。
今後は、出産を機に一旦ストップしている書道の習い事を再開し、いずれまた展覧会などにも挑戦したいのだそう。
大切にしていることは、「字の形ばかりにとらわれず、気持ちを込めて力強く書くこと。」
「書道」は没頭できる好きな事。ただ好きだから字を書く。彼女にとって字を書くことは呼吸のようなものなのかもしれない。そんなまっすぐな想いでこれからも彼女は書き続ける。どんな風に表現されていくのか、これからが楽しみだ。

IMG_4167

『天長地久』【読み・意味】てんちょうちきゅう。天は長く地は久しい。天地が永遠に変わらないように、物事がいつまでも続くこと。「好きな言葉。」

 

・宝塚の隣、西宮で暮らす瑞光さんに聞いてみた。

宝塚のお気に入りの場所は、末広中央公園。

「子供たちとのお出掛けスポットで、広々としていて気持ちが良くてお気に入りの場所です。」宝塚には家族でよく遊びに来るよう。

「宝塚は『芸術とスポーツの街』。宝塚歌劇や手塚治虫記念館などの芸術あり、河川敷ではスポーツをする人たちで賑わっている、そんな活気あふれる街のイメージです。」

~プロフィール~

【雅号】瑞光(zuiko)

【書道暦】15年  書道師範

【経歴】システムエンジニアとして15年勤務した後、現在はのんびりと過ごす日々。

【家族構成】夫、長男6歳、長女3歳

【休みの過ごし方】家族でキャンプ

instagram ID→zuiko_sho

関連記事

  1. 升田学 ハリガネ造形画が凄い! ハリガネ造形展「私と垣根と影法師」 5/7(月)まで(有馬温泉駅)

  2. インド舞踊ソロ公演 油谷百美 Odissi(オリッシィ)10月18日(水) ​

  3. 【ぶらりおでかけ】阪急バス環境おでかけ割で激安バス小旅行

  4. 【宝塚の企業】「新明和工業」って知っていますか? あの自動車メーカーとも関連が!

  5. 【ぶらり宝さがし】vol.6 柳瀬理佐(アロマセラピスト)

  6. 【ぶらりおでかけ】おうちcafe BOOMS「免疫力を高めるランチ」「 珈琲は鮮度が重要!」

  7. 2018謹賀新年 初詣ランキング5

  8. ヌーベルヴァーグ宝塚 2Fのスペースに 謎のお地蔵様の屋倉!?

  9. お水をかけて3分まつだけ! カップヌー土ル!謎土(なぞつち)

  10. 【おもしろネタ】ハマる「Wordle」

  11. クリスマスパスタ

    森の中の「PIZZA CAFE ORGARO」クリスマスパスタが凄い!

  12. 【コラム.10】「私と絵を繋ぐモノ」 イラストレータ久松ひろこ①

  13. 【ぶらりおでかけ】天麩羅のススメ 天がゆ 苦楽園店

  14. 【ぶらりおでかけ】厳選国産牛が味わえる、本物にこだわった遊食処 一夢庵

  15. みましたか?NHK「#95宝塚ブラタモリ」

カテゴリー