100%天然素材「Rintocco」の無添加ジェラートが格別!

宝塚市役所前交差点の近くのビルの一階に、「Rintocco(リントッコ)」というジェラート専門店があるのをご存知ですか?

IMG-5770

ナチュラルな雰囲気がとっても素敵ですよね。
それもそのはず「Rintocco」のジェラートは、全てオーガニック素材で作られた、白砂糖不使用のナチュラルジェラートなんです。

IMG-5758

香料、着色料、保存料はもちろん、通常のジェラートやアイスクリームにはほとんど使用されている合成添加物も不使用。
健康に気を遣っている方でも安心して食べられますね。

ジェラートは、宝塚や三田にある農家で穫れた素材を使っているため、その日の状況によってメニューは日替わり。
そのため、店頭にあるメニュー表は撮影禁止となっています。
こちらは、頂いたDMに書かれていたメニュー一覧です。

IMG-5825

「レモンヨーグルト」「甘夏アールグレイ」など、珍しいメニューが沢山!
どれにしようか迷ってしまいます。

IMG-5762

店内はこじんまりとしていて、現在は感染症対策のため1組ずつの入店。
イートーインもできなくなっていました。

価格は、1種類460円、2種類550円、3種類680円となっています。
オーガニック素材を使ったスイーツはちょっとお値段が張るイメージですが…お手頃価格でびっくりしました。

IMG-5768

私が注文したのは、「甘夏アールグレイ」と「山椒チョコレート」です。

甘夏アールグレイは、どちらかというとアールグレイの香りが強め。
紅茶好きの方にはたまらないジェラートだと思います。
甘夏のピールが入っていて、良いアクセントになっていました!

山椒チョコレートは、食べてびっくり。しっかり山椒のピリッと感が残っています。
チョコレートと合うのかな?と思いましたが、意外とクセになる大人のジェラートでした。

IMG-5773

外のベンチに座っていただくこともできますし、近くの末広中央公園でいただくのもいいですね。

ギフト用のジェラートもあるので、ちょっとした贈り物にもぴったりです。

IMG-5763

まだまだ気になるメニューが沢山の「Rintocco」のジェラート。
その日限定のものもあるようなので、ぜひとも全種類コンプリートしたいところです。

皆さまもぜひ、安心・安全のナチュラルジェラートを味わってみてください。

_____________________
店舗名:「Rintocco(リントッコ)」
住所:兵庫県宝塚市伊孑志3丁目15-49 宝塚田中ビル1階
電話番号:0797-61-8305
営業時間:11時~19時
定休日:不定休(Instagramでお知らせ)
Instagram:@gelateria_rintocco

_____________________
BRALI宝塚ライター 音月りお

関連記事

  1. エスプーマかき氷「さくらもみじ」でヒンヤリする

  2. 「パティスリーベルクルール」で食べられる、濃厚チョコレートと生クリームがとろけるチョコレートかき氷

  3. 芋ぴっぴ商品

    焼き芋専門店「芋ぴっぴ。宝塚店」の紫芋のモンブランアイスが凄い!(阪急 宝塚駅)

  4. お誕生日ケーキ!ふわふわスポンジのフルーツケーキ。クリスマスケーキの予約は早くも完売?

  5. cakeset

    中山寺参拝の後は「カフェ パティーナ」で甘いスイーツを!

  6. 夏はオシャレな隠れ家カフェ「アン ベルジェ モンクゥ」で旬のフルーツたっぷりかき氷を味わう

  7. 宝塚ホテル ひな祭りケーキ「ひなロール」3/1(木)から3日間限定!

  8. sumire_chocola1

    「宝塚すみれクッキー」Magnolia(マグノリア)の製造工房。「宝塚すみれショコラ」も!

  9. karin-factory

    「太陽のスフレ」の菓凛スイーツ工房が安倉南でオープン準備中!(2023年1月中旬グランドオープン予定)

  10. 新店オープン情報 10月13日(金)10:00〜オープン シフォンケーキ専門店「Mirui」

  11. 幸運を呼ぶフランスのお菓子「ガレット・デ・ロワ」 パティスリー ミラベイユ 購入レポート

  12. 「とことこカフェ」 地域密着でアットホームな「cafe」世代を超えたもう一つのリビング

  13. 「コーヒープリンセス」のパフェが素敵すぎてたまらない❣

  14. <2021年上期ランキング7位>おはぎ専門店「小浜おはぎ研究所」で、12種類のさまざまなおはぎを販売中!

  15. kajumaru

    スムージー&焼き芋専門店「かじゅまる」に行ってきました!(阪急小林駅)

カテゴリー