ポテトチップスを作ろう!そろそろジャガイモの植え付けの時期。

カルビーがおもしろいモノをリリースしていました。

IMG_1489

最初は、「え!? こんな巨大なポテトチップスがでたの?」と思いきや、違いました。
「ポテトバッグ」と「じゃがりこバケ土」
これ、ポテトチップスを自宅で育てようというシロモノなんです。
みなさんもお近くのホームセンターで見かけた人もいるのではないでしょうか。この写真はロイヤルホームセンターなのですが、DCMダイキでも見かけました。

IMG_1483

ぱっと見たところ、袋に水をやればニョキニョキと芽が出るイメージでしたが、そこま甘くはありません。種いもを購入し、この土入りのポテトバッグ、あるいは、じゃがりこバケ土で育てるというものです。つまり小さなじゃがいも畑ですね。

 

植えつけ用の種いもですが、カルビーのポテトチップスに使われている品種の種いも2個入りが販売されていました。こちらです。「ぽろしり」という品種だそうです。

IMG_1484

丁寧に育て方が書いてあります。
(ポテトバッグ)
種いもの植えつけかた

IMG_1491

 

(じゃがりこバケ土)
じゃがりこバケ土 植えつけ方
IMG_1488

 

バケツの中は、土ブロックが入っているそうです。
これ↓↓↓↓↓です。
IMG_1485

IMG_1492

食品メーカーが、「自宅でつくる体験」の材料を販売しているというビジネスモデルが、非常に面白い構図に見えました。都会でのシェア畑や家庭菜園が広まりつつある世の中だからこそなのだろうか。

 

ともすれば、電力会社が「電気をつくる」の材料を販売する日が来るのか?と勝手な妄想が私の頭の中で駆け巡りました。

————————-
店舗名:ロイヤルホームセンター 宝塚
営業時間:6:30〜20:00
住所:〒665-0032 兵庫県宝塚市東洋町5−13
電話:0797-76-5530
—————
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. コニファーツリー? あの作品がこんなところにも!?

  2. 路地裏なタカラヅカ①

  3. firebird

    ”兵庫県宝塚市の空「火の鳥」…” この記事が全国的に話題になっています。

  4. 阪急逆瀬川駅のコンビニエンスストア アズナスで…。

  5. ヌーベルヴァーグ宝塚 2Fのスペースに 謎のお地蔵様の屋倉!?

  6. 路地裏なタカラヅカ②

  7. カプセルマルシェ宝塚

    宝塚駅マルシェのカプセルマルシェ

  8. 路地裏なタカラヅカ 逆瀬川駅構内のツバメ巣立つ

  9. 次回最終回の「陸王」! 山崎製パンとのコラボ商品「肉王」

  10. 看板の不思議シリーズ(超短編)③ エニタイムフィットネス

  11. 小林の無人販売 その2 「香住の海産物」カニの自販機

  12. 『探せ!宝塚で1番古い冷蔵庫!!』宝塚市の企画がオモシロイ。

  13. ウィルキンソン炭酸しか売っていない自動販売機。ナチュールスパ前でそびえ立つ。

  14. 見つけました。宝塚南口一丁目店で、祝新元号 令和カップヌードル!

  15. lotteria

    看板の不思議シリーズ(復活篇)人の少ない夜の宝塚を散歩、ロッテリアの看板が…。

カテゴリー