おうちごはん感覚でほっこりできる「大戸屋宝塚安倉店」

大戸屋宝塚安倉店さんは、閉店されました。
(BRALI管理者 更新)

————————

お盆を過ぎてもまだまだ暑さが厳しいですね。
こう暑いとキッチンに立って作るのもおっくうになってしまいます。
そんな時は、おうちごはん感覚でいただける「大戸屋宝塚安倉店」の一汁三菜の定食はいかがですか。
一品一品、注文を受けてからお店で手作りしているから温かみを感じられます。

IMG_20180208_141837

「大戸屋宝塚安倉店」は、尼宝線沿いDCMダイキ宝塚店斜め向かい松屋の隣にあります。
筆者もお気に入りで、月に一度は母を連れて訪れます。
ボリュームある主菜に、サラダ、ごはんにお味噌汁が付いていてバランスのいい食事ができます。
ごはんは”白ごはん”または”もちもち五穀ごはん”(変更無料)を選べます。
”もちもち五穀ごはん”は黒豆、白ごま、黒ごま、大麦、とうもろこしが入っています。
どちらもごはんの量は普通(180g)・少なめ(100g、20円引き)・大盛(300g、変更無料)の3種類。
お子様メニューもあり、おもちゃとドリンクが付いています。
お持ち帰りできるお弁当も人気。ネットで注文できるようです。

これは”塩葱だれの炭火焼きチキン定食”890円。(単品だと700円)
ごはんはもちもち五穀ごはん少なめです。
IMG_20180806_124615

母が選んだのは”香味唐揚げ定食”880円(単品だと690円)
唐揚げ好きには唐揚げ1.5倍がおすすめ。(定食1130円・単品940円)
IMG_20180806_124417_1

これは”すけそう鱈と野菜の黒酢あん定食”900円。(単品710円)
IMG_20180213_130211

焼き魚のメニューも豊富です。
季節によってお魚の種類が変わります。
IMG_20180208_130038

そのほかに、人気の”大戸屋ランチ”720円(単品530円)、親子重やカツ重、蕎麦やうどんなどなど。
アラカルトのサイドメニューはサラダや小鉢などたくさんあるので、自分好みに組み合わせてみるのも楽しいですね。

大戸屋さんの席はゆったりとしていてテーブルも広め、カウンター席もあります。
IMG_20180806_130254

タッチパネルやタブレットで注文を決めます。
操作が難しかったらスタッフに伝えましょう。
筆者も初めて訪れたときは、スタッフに口頭で注文しました。
IMG_20180806_123522

好みに応じて調味料を選べます。
ごはんに”ごまめしお”をふりかけて食べるとおいしいですよ。
IMG_20180806_130532

お茶とお水、二つ出してくれます。
IMG_20180806_125338

そして、食後のデザート。
季節限定デザートがあるのも楽しみのひとつですね。
18-08-24-12-24-37-536_deco

IMG_20180806_132411

※表記価格は税込みです。

————————–
店名:大戸屋宝塚安倉店
住所:兵庫県宝塚市安倉南2-2-14
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
電話番号:0797-26-8151
※駐車場あり・禁煙・ドリンクバーあり
https://www.ootoya.com/store/detail/000244.html

————————–
記事/写真:HAKU(braliボランティアライター)

関連記事

  1. shingetu200119

    【新店オープン】毎日つつみたて 生餃子専門店「新月」に行って来ました。(JR中山寺駅徒歩5分)

  2. 宝塚食堂 おかず全品半額! 2/27まで

  3. machisowa

    <2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第7位>"土曜日のマチソワ" おしゃれなカウンターでランチを味わう!!

  4. 穀雨の日に7周年を迎えた「シチニア食堂」のランチは、旬のお野菜がたっぷりで大満足❣

  5. いよいよ明日10/10(木)オープン!高級食パン専門店 銀座「に志かわ」ソリオ宝塚。

  6. 博多ラーメンの「一蘭 宝塚店」 24時間営業

  7. 逆瀬川アピアにある和食処「まい華」鶏雑炊のコスパが凄い!

  8. 「さくらもみじ」の和スイーツ が人気! バレンタインスペシャルメニュー2/1(木)から

  9. 1周年を迎えていた「にんじん」で天丼をランチにいただく! にんじんマークにほっこり。

  10. イタリア創作料理 アン,パス 店内のシャドーボックスが凄い

  11. ブレーク中の餃子無人直売所!今回は「餃子の雪松」でお持ち帰り(宝塚店/阪急小林駅)

  12. 「ふわとろ卵の宝塚オムライス」at みやび珈琲 宝塚店

  13. 「台湾甜商店」の台湾スイーツを味わい、台湾に思いを馳せる。

  14. アピア スイーツ&ベーカリー 9/6(木)〜9/11(火)

  15. 7/26(金) ローカーボ(低糖質)を学ぶ。「まちかど農園POSTo」 第9回読書Barで Marie’s Lowcarb Foods がナビゲーター。

カテゴリー