11/10(金)申込必着 国登録有形文化財『小林聖心女子学院施設見学会』

阪急小林駅から坂道をのぼり10分弱にある小林聖心女子学院で11月23日(木・祝)に施設見学会が開催される。(参加申し込みは11月10日(金)必着)平成35年に創立100周年を迎えるにあたり、今後も地域に親しまれる学校を目指して、一般向けに学院内を公開する。見学会は今年で3回目で、宝塚市内で最初の国登録有形文化財になった本館をはじめ、聖堂などを見学し、お茶室ではお茶と菓子を味わうことができる。所要時間は約1時間で、開催時間は全4回行われる。 
小林聖心女子学院は、大正12年に神戸市灘区で開校し大正15年に宝塚市へ移転。昭和2年に建てられた本館は、チェコ出身の建築家アントニン・レーモンドが設計した鉄筋コンクリートのモダンな校舎。アントニン・レーモンドは、大正8年に旧帝国ホテル設計監理のため来日し、その後日本に設計事務所を設立。 東京女子大学礼拝堂や南山大学の校舎などを手掛けた。 小林の丘で歴史と文化を感じる見学会になりそうです。
     

◇日時 11月23日(木・祝)①10時半~⓶11時半~③13時半~④14時半~
◇参加費 500円
◇対象 市内在住・在勤・在学の小学4年生以上の人
◇定員 各回25人(応募者多数の場合は抽選)
◇申し込み 平成29年11月10日(金曜日) ※当日必着
<申込先>
〒665-8665 (住所不要)
宝塚市教育委員会社会教育課「小林聖心見学会」申込担当

<申込方法>往復はがきに
 (1) 氏名・年齢 (希望者全員、3名まで) (2) 代表者の住所  (3) 代表者の電話番号 (4) 出発希望時間(第3希望まで)  (5) (必要な場合のみ)車の利用・手話通訳・要約筆記の要否
以上を記載してお申込みください。
※代表者氏名・住所は返信面にもご記入ください。

詳しくは宝塚市ホームページをご覧ください。→http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/event/1000041/1016648/1016650/1022207.html        

小林聖心女子学院ホームページ→http://www.oby-sacred-heart.ed.jp/

関連記事

  1. 【行ってきました】「第5回宝塚だんじりパレード」

  2. aritakainari

    鳥居が30基!有高稲荷神社に行ってみた。

  3. 4/7(日)「第26回 小浜宿桜まつり」ブラタモリで紹介された町「小浜宿」毫攝寺に行こう!

  4. 11/3 手塚治虫誕生日記念イベント「手塚ワールドで音楽三昧♪」」

  5. 1,000本の梅の花「中山寺 梅まつり」3/3(日)から

  6. 5/27(日)のんびりマーケット「清荒神リュックサックマーケット(参加・出店無料)」(阪急清荒神駅)

  7. okukan

    【ぶらりおでかけ】「宝塚からスキー場へGo!」暖冬の中、兵庫県に雪はあるのか?神鍋高原へ確かめに行ってきました。

  8. もうすぐスタート!!まちかど農園『第一回マルシェ』

  9. 「オマージュTAKARAZUKA-春 プリマヴェーラ」展アーティストトーク

  10. 宝塚文化芸術センター

    宝塚市立文化芸術センターの七夕飾り

  11. 地名の「博士ちゃん」になる!?子どもたちの地名教室

  12. もうすぐ夏休み!7/21(土)は小学校で夏祭り!

  13. フットサルアリーナ宝塚

    JR宝塚駅から徒歩5分!個人利用もOKなフットサルアリーナ宝塚

  14. 宝塚北サービスエリアの壁画ワークショップが話題になっている

  15. 【行ってきました】10/4「仁川・観月の夕べ」

カテゴリー