宝塚小林農園 無農薬野菜100円 都市農地の可能性

阪急今津線逆瀬川駅から徒歩10分ほどの閑静な住宅地の中にある宝塚小林農園。ここは、2018年夏にオープンした体験農園。オーナーの山本さん夫妻、農園のアドバイザーの友金さんの3人で事業を展開されている。体験農園の仕組みは、全国に展開している株式会社マイファームを仕組みに則って進められている。今回そのマイファームの通信誌「つくる通信」に宝塚小林農園が取り上げられ、表紙にもなっている。
IMG_8638
記事の内容は、これまで兼業農家としてやって来た農地を守るために、体験農園に変え、都市における農地のありかたや価値をつくり、いろいろな取り組みと未来への可能性が書かれている。

実際、トレーラーハウスがカフェになっており、小林では有名な百合珈琲の豆を使った珈琲が飲める。また、ここで作られた野菜達が、「無農薬野菜100円」として売られていたり、カフェで料理に使われたり。自産自消が、この農園の中で実現されいる。カフェに来られるお客様からのリクエストに応えて、いろいろなメニューが増えてきている。
IMG_8022

通信誌で使われている写真は、2018年末に農園の利用者さん達と青梗菜などの野菜を使って焼きそばをつくったりとバーベキューをされた時のモノだそうだ。
1410693
1410756

小松菜のキッシュ。ドリンクセットで500円。この農園でとれた野菜をつかった料理とドリンクが提供されてる。

kissyu
最近新しくメニューに追加された「ぜんざい」。
zenzai

最近では、ジャム作りのイベントや、子どもの農業体験、食育のイベントなど、盛り沢山に予定されており、農園からのアクションというよりは、周囲がこの農園をみつけて連絡してくる事が多いのだそうだ。2/16〜2/17にも自家製ネーブルDEマーマレード作り体験(ランチ付き)があるのだが、すでに予約は一杯だという。

IMG_8023

IMG_8637
1410743
cafe
こういった農園や体験が出来るところ、集まる場所、カフェなどが宝塚に増えつつある。これからも、住宅街の中の農園、イベントが開催できる場としての可能性を見出し、カフェやイベント、新しい取り組みがなされる事に期待する。

関連記事
宝塚小林農園Cafeが10/6にOPEN☕百合珈琲の豆を使ったコーヒーが美味しい。
農園ライフが気軽に始められる「MY FARM宝塚小林農園」ができたよ!
——————————
店名:農園Cafe 宝塚小林農園
住所:兵庫県宝塚市小林3-13 宝塚小林農園
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日・火曜日
電話番号:0120-975-275

———-
記事:辻本欣史 Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. あずさ珈琲で夕食を!「選べるスイーツと小さめご飯のセット」掛け合わせが豊富!

  2. 珈琲屋らんぷ宝塚店 一押しはワッフル!

  3. ルクロ

    <2023.9.30 Half A Year ランキング記事 第7位>早朝OPENその2 ”7時オープン” 「ル・クロワッサンショップ 宝塚店」

  4. 植木屋の中にあるカフェ!「パルコジョキ」に行ってきました。(阪急 山本駅)

  5. スターバックス中山寺店 ドライブスルー店だった

  6. スターバックス 「さくらフルフラペチーノ」は既に終了していた! まだまだ店内は桜でいっぱい。

  7. dot-cafe

    宝塚駅のお隣りのJR生瀬駅前Dot.Cafeモーニングが250円!

  8. 「やっぱり美味しい!」 HIROのコーヒーとパンで朝から満たされる

  9. 京都の抹茶フォンデュを超える味を! 宝塚さくらもみじのフォンデュ(抹茶/ほうじ茶)

  10. sidemaans

    <2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第8位>宝塚市立文化芸術センターに新しいカフェ「SIDEMAAN‘S STAND」がオープン!

  11. 「とことこカフェ」 地域密着でアットホームな「cafe」世代を超えたもう一つのリビング

  12. 〜 subako 〜 隠れ家カフェ

  13. LA SANTE(ラサンテ)!タカラジェンヌも多数通う、コールドプレスジュース専門店

  14. 疲れを癒やすにはCoffeeを! SHIZUKU COFFEE ROASTER で豆を挽いてもらう。

  15. さくらもみじの新作、ヘルシーで美味なグルテンフリーのバスチーパフェ

カテゴリー