生瀬宿地車 改修お披露目曳行に川面西地車が参加

桜も見頃になってきた3月25日土曜日、宝塚市の隣りの歴史ある宿場町、西宮市生瀬町で、
生瀬宿地車改修お披露目曳行がありました。
1413
20年ぶりの改修お披露目ということで、大いに盛り上がりそうです。

10
↑↑↑宝塚市川面西地車もお祝いに駆けつけました。

5
↑↑↑西宮市大市からお祝いに駆けつけた大市太鼓台。

1
↑↑↑ お祝いの言葉を掲げて威風堂々と生瀬通りを曳行する川面西地車 ↓↓↓
2

3411
↑↑↑ こちらは源平合戦の舞台を描いた彫刻が見事な、改修された生瀬宿地車です。

7
午後8時を過ぎ、川面西地車が宝塚に帰る時が迫ってきました。
生瀬橋西詰の夜桜と、提灯の灯りが燈った地車がとてもきれいです。

6
生瀬宿地車と別れを惜しむ川面西地車。
生瀬宿地車の代表者から、友情への感謝と「今後も末永い友情を」とのメッセージが伝えられました。

8
手を振る生瀬宿の人々に見送られながら、
川面西地車が武庫川に架かる生瀬橋を渡り宝塚へ帰って行きます。

9
生瀬皇太神社に宮入し、地車庫に入った生瀬宿地車。

12

祭りの後も、感動の余韻に浸っている人々。10月の生瀬皇太神社例祭も楽しみです。

宝塚市の川面地区の地車と生瀬宿地車の合同曳行は今回が初めてではなく、前回(2004年9月26日)の生瀬地車新調お披露目曳行の時や、両地域にある皇太神社の例祭の日が重なった2016年10月21日、天皇陛下即位礼正殿の儀が行われた2019年10月22日にも行われたようです。
また次回の、華やかな合同曳行が行われる日を楽しみにしたいと思います。

関連記事
川面西地車保存会
https://www.facebook.com/kawamonishi/

兵庫西宮・生瀬宿青年団
https://www.instagram.com/namaze_seinendan/

旧有馬街道宿場町活性化の為、町のシンボルである地車を改修したい
https://readyfor.jp/projects/arima-kaido_namaze

______________________________
記事/写真 : YURIE(BRALIライター)

関連記事

  1. 宝塚サマーフェスタ2019 ブース出店応募 6/5(水)まで! ステージ参加応募6/9(日)まで!!

  2. 福を呼び込む!2018年・宝塚市内の節分行事

  3. 熊野神社の夏祭り!8月2日(金)3日(土)開催(阪急仁川駅)

  4. 宝塚大橋から花火が見えた! 淀川と伊丹の花火が同時に(2022年8月27日)

  5. 「仁川2024夏祭り」8月8日,9日は仁川駅前広場に集合!

  6. 1/18,19交通規制あり「門戸厄神厄除け大祭」

  7. 8/4、5開催。山本駅周辺のお店が夕暮れ時にオープンする2日間"山本でぶらり夕涼み”

  8. 熊野神社の夏祭り 8月2日・3日開催(阪急仁川駅)

  9. 10/4(水)「観月の夕べ」仁川・弁天池親水公園にて開催

  10. 最終日も盛り上がっていこう!「宝塚バル 2018」

  11. 【ぶらりおでかけ】第30回なにわ淀川花火大会 8/4(土)

  12. 生瀬宿地車

    まだ間に合う地車(だんじり)祭り〜地車in大阪2023に生瀬宿地車が参加決定

  13. 宝塚西谷は十日えびす縁起物発祥の地だった!

  14. 第十三回宝塚サマーフェスタ 8/20(月)末広中央公園

  15. 6/30(土) 「水無月大祓式」 伊和志津神社(阪急逆瀬川駅)

カテゴリー