切っても切れない文字の縁 切り文字作家「じょじょすけ」が凄い! ー和食料理 まい華ー

アピア逆瀬川駅にある和食料理の 「まい華」。地元の人はよく食べに行くという声が多い。そのお店に和食のお店に似つかわしい切り文字で出来たプレートが飾ってあるのをご存知だろうか?

実はこの作品「じょじょすけ」という切り文字作家の作品だ。ある日、味のある形と心温まる文に興味津々で作品を眺めていると、「じょじょすけ」さんは友人とのことで、女性の店主が説明してくれた。

0_IMG_3202

 

そして、カツ丼と冷やしうどんを注文し、待っている間に「よければ、これに一言、感想とかメッセージとか書いてもらえると、切り文字おみくじができますよ!」と。
ファイルを開くと中にはメッセージ書きがたくさん書かれていた。メッセージを書き、おみくじをもらった。
IMG_3198

さて、おみくじの結果は、私は「夢」、子どもは「愛」だった。文字の形も味があってお守りにしたくなる程のこのおみくじ、実は、不思議な力があると店主は言う。店主はこれで、「創」をひいた直後、お店で自作雑貨を販売する事になったそうだ。

O_IMG_5764
O_IMG_5763

さらに、いろいろな作品が入ったクリアファイルを持って来てくれ、いろいろと見せてもらえた。
その中のお気に入りはこれだ。↓↓↓↓↓↓「人を良くすると書いて食」。いいコトバだと感激。
G_IMG_3201

そして、これらの作品は、切り文字だけど切れない、一筆書きの要領で全ての文字が繋がっているのだ。切り方も教えてくれたのだが、文章を作る時は、一文字一文字形をつくっていく訳ではなく、全体の輪郭の端から切っていくそうだ。下の作品では、白く印をつけたところから。この作品だと、最後に切るのは「ひ」に戻るはず。確かにそうしないとすべてが繋がっているモノにはならない。そんな事ができるのだろうか…?一度見てみたいという衝動に駆られた瞬間だった。
9_IMG_3194

後日訪ねた時、タイミングよく9月に体験教室がある事を聞き、子どもに一緒に参加を提案中。

−−−切り文字体験教室−−−
日時:2018年9月8日(土) 15:00−17:00
参加費:1,000円
定員:10名程度
場所:まい華
申し込み:まい華(0797-72-7137)まで
R_IMG_5760

———–
「じょじょすけ」さんのプロフィール情報はこちら。
P_IMG_3192
P_IMG_3197
P_IMG_3195
P_IMG_3196

まい華のカツ丼と冷やしうどん
D_IMG_3200
IMG_3164

————————-
店名:まい華
住所:兵庫県宝塚市逆瀬川1-11-1 アピア2 1F
営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)
     17:00~20:30(L.O.20:30)
定休日:日曜日
駐車場:アピア駐車場
電話番号:0797-72-7137

 

関連記事
逆瀬川アピアにある和食処「まい華」鶏雑炊のコスパが凄い!

———-
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto (brali管理者)

関連記事

  1. ”沖縄料理が食べたい!” その3 川西能勢口「かっぱ食堂」

  2. 「KIKILUAK」シチニア食堂オーナー 8/2にオープンしていた!

  3. 「宝塚市立宝塚第一小学校図工展」が素晴らしかった!

  4. MEEK

    MEEK to go stand 鮮やか! 眺めのいいお店

  5. カフェ・パティーナで味わう絶品ランチ!

  6. お正月気分を払拭。イル・グラッチェで洋食&パスタランチをいただきました。

  7. 【行ってきました】「宝塚現代美術てん・てん」12日まで開催中

  8. 手打ちうどん「杵屋」”急ぎ”の注文が凄い!

  9. 【ぶらり宝さがし】vol.2 瑞光(zuiko)(書人)

  10. tsubame_k

    つばめ軽食店「けんこうごはんとおいしい珈琲」どこか懐かしい空間を楽しむ

  11. 本格的スリランカ料理が味わえる「シャンティ ランカ」でスパイスの効いたお昼ごはんを味わう幸せ。

  12. 宝塚市国際・文化センター11/27(火)まで『をりをりに』『篁心書の会書展 開講20周年記念』

  13. 珈琲春秋Kobe宝塚店 カレードリアと珈琲

  14. わぁ~っの声と笑顔に包まれる憧れのおひるごはん。”大人だって!お子さまランチ”

  15. ぶっかけうどん半額!140円 8/29まで「丸亀製麺」

カテゴリー