さっぱりふわシャキのたこ焼き「粉fio」 阪急逆瀬川駅 アピア3 入り口すぐの屋台

アルフィオ1997さんは、2023年2月をもって閉店されました。
(BRALI管理者 更新)

————————

阪急逆瀬川駅のアピア3の入り口付近に突然現れた たこ焼き屋さん「粉fio」(こなふぃお)。2/1にオープンしてから一月が経過していた。実はこのお店のオーナーは末広中央公園前にある 和×伊のトラットリアalfio 1997(アルフィオ)が2店舗として出店した店舗だそうだ。アルフィオ1997が伊トラットリアのイメージでランチや夜の料理を提供するお店に対して、こちらは、日本風のたこ焼き?と思いきや、実は、かなり洋風にアレンジしたたこ焼き屋さんだった。お店のタイトルのとおり「さっぱりふわシャキ」ってどういうたこ焼きなの?という事で早速、食べてみることにした。

p2

メニューはこちら
たこ焼き:6コ入り¥350-/10コ入り¥500-
(えび焼き:6コ入り¥600-/10コ入り¥750-)
なんと、エビ焼もあった。

IMG_9092

たこ焼きのソースはタレと呼び、ソースマヨ、醤油マヨ、フルーツポン酢にトマトだれ、あられ塩となっている。さらに3月からにんにく生姜ダレが新しく加わっている。

 

普通のたこ焼きと違うものをと思い、フルーツポン酢とトマトだれを注文。
フルーツポン酢は想像というか、言葉通り、ポン酢でややフルーティな味。トマトだれはこれまで食べた事があるようなないような不思議な味。どちらも新しい感覚だ。なにより食感が変わっている。タコは柔らかく煮込んであるもので、塩レモンに漬けた具材とシャキシャキレンコンがゴロっと入っている。

 

純日本風のタコ焼きとは、ひと味もふた味も異なるタコ焼き粉fioだった。屋台の目の前で試食分もあるのが嬉しい。

p1
KONAFIO

———-
粉fio
住所:〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目13−1
営業時間:
月木金11:00〜20:30
水土日15:30〜20:30
定休日:火曜日 ※不定休有り

facebook:https://www.facebook.com/粉fio/

———-

記事: Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. zukekura

    ランチテイクアウト紹介 「zukekura DELI&CAFE」(宝塚南口)

  2. <2019年間総合ランキング2位 記事>無添加高級食パン専門店「KONA TAKARAZUKA」6月14日グランドオープン!

  3. 【新店オープン】花のみちセルカ1番館に、ステーキ丼がおいしい「Wine&Sweets ZuCafe(ヅカフェ)」オープン!

  4. 【11月6日新店オープン】阪急宝塚ソリオ1にオーガニックプラザがオープン

  5. 【リニューアル情報】リニューアルセール実施中「手芸の丸十逆瀬川店」

  6. 清荒神駅前に新たな食の楽しみ。「くい処のみ処 荒神」がオープン!

  7. <2022.9.30 Half A Year ランキング記事 第5位>おむすび & 一汁三菜カフェ & 子ども食堂「むすび」!  4月26日(火) 11:00グランドオープン

  8. 9/1オープン PENTAGON TEA 宇治抹茶系タピオカドリンク+!

  9. ステーキ丼「ZuCafe(ヅカフェ)」が「Molto Buono zucafe」として、1月20日にリニューアルオープン!(阪急宝塚駅 花のみちセルカ1番館)

  10. <2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第1位>おむすび × コーヒー × 台湾茶「Lupinus」12月オープン!(花のみちセルカ1番館)

  11. 農園ライフが気軽に始められる「MY FARM宝塚小林農園」ができたよ!

  12. <2020年下期ランキング 第6位>市役所内食堂「宝塚料理店」がリニューアルオープン!

  13. 【土日限定】MELMILHI(メルミルヒ)で、ひんやりアジアンスイーツ、チェー(ベトナムスイーツ)販売中

  14. 【3月18日リニューアルオープン!】「泉寿庵」が洋菓子も加わりプレオープン中!(本店/宮の町)

  15. ダイエー宝塚中山店2Fにヨガ・ピラティスの「Vivo Bearsi」(男女兼用)オープン! リフォーマー? ピラティスマシンって何?

カテゴリー