「KIKILUAK」シチニア食堂オーナー 8/2にオープンしていた!

清荒神すぐの中央図書館入り口横に、シチニア食堂が手がける「KIKILUAK」がオープンしていた。とにかく体験してみようとお店の前まで行ったが、朝早すぎまだ開いていなかった。残念!
「KIKILUAK」はキキルアックと読むそうだ。
IMG_0633
次回のレポート乞うご期待。

シチニア食堂のサイト
http://sicinia.blogspot.com/

サイトの記載によると

キキルアックのお店の場所は
宝塚市中央図書館とベガホールの間にあります
阪急清荒神駅より徒歩30秒ですが
小さなお店ですので
どうぞ見逃さないようにしてくださいね

オープンは8月2日(木)です
営業時間は9:00-17:00で
定休日は水曜日です

シチニア食堂とはまったく違うお店になると思います。
気軽に立ち寄って
コーヒーや季節のドリンク、
それからベイクなどを楽しんでいただけるお店です。
もちろん、ランチもやります。

お店の中でイートインもできますし
テイクアウトにも注力します。
ぜひ
電車に乗る前に
図書館の帰りに
ふらっとのぞいてくださいね

たくさんの方に
愛されて、育ててもらえるようなお店にしていきます。

今回、本当にバタバタで
予想だにしていなかったスピードでの
新店舗のオープンでしたが
自分たちでも信じられないくらいに
トップクラスの方々の
お力をお借りすることができました。

建築デザイナーさん、工務店さんはじめ
チョークボーイことヘンリーさん、
お店のロゴやメニューなどを現在もなお
考え続けて下さっているデザイナーさん、
お店の什器やパーツを製作してくださった作家さんたち、
仕入れさせていただいた雑貨店さん、
お店づくりをお手伝いしてくれた
手先の器用な大切な仲間たち、
それからオープンしてからの
重要なメニューになるコーヒーやパンなども
本当にびっくりするくらい、申し訳ないくらい
素晴らしい方々にご協力いただいています。 ❞ 


———-
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto (brali管理者)

関連記事

  1. 大人気「エスプーマかき氷」今年も始まる!5/17(木)〜 和風カフェ さくらもみじ

  2. sot

    1周年を迎えたSÖT  COFFEE NIGAWAで心が落ち着くモーニング(阪急仁川駅)

  3. kogonome

    昔ながらの和食のお食事処「かごのめ」(阪急 売布神社駅)

  4. ダルブッカ_カルダモンコーヒー

    カルダモンコーヒーを飲みに「ダルブッカ」へ

  5. ラーメン工房あ「自家製ミルクプリン」KOBE Walker サイドメニューグランプリデザート部門第一位を食す。

  6. willy

    清荒神参道「coffee stand willy(コーヒースタンド ウィリー)」ラテとジェラートの組み合わせが絶品すぎる!

  7. 外観

    「グリーンベリーズでお酒が楽しめる!」バルが始まりました

  8. スターバックス 宝塚安倉店がオープン!早速行ってきました。

  9. 平日15食限定!ワンコインで千屋牛(ちやぎゅう)のランチが味わえる。

  10. 宝塚市小林にあった「Door cafe」が12/3(月)に仁川に移転オープン!「book café DOOR」

  11. 【ぶらりモーニング】”昔ながらの”珈琲と過ごす至福の朝「百合珈琲」(阪急小林駅)

  12. 久しぶりに HIRO珈琲! フレンチトーストでブランチを。珈琲はポットサービスで。

  13. 清荒神にNEW OPENのシチニア食堂プロデュース「KIKILUAK」に行ってきました。

  14. 疲れを癒やすにはCoffeeを! SHIZUKU COFFEE ROASTER で豆を挽いてもらう。

  15. 台湾甜商店

    宝塚歌劇を観た後によく利用されるお店 <その1>(台湾甜商店)

カテゴリー