【ウラヅカ(裏タカラヅカ)なお店】ハギレ生地ショップ「KIJI KIJI」

手塚治記念館から徒歩1分、武庫川町にある以前から気になっていたお店JEANS&Fabric「KIJI KIJI」さんを訪ねてみました。

写真のとおりお店入り口横に生地とユーズドジーンズが並んでます。
入り口
布生地のお店?それもとジーンズのお店???と思ってたところお店に入り、お話しを伺ってみるとどちらも正解!
オーナーさんは以前大手ジーンズメーカーに35年間勤められ、ジーンズやデニム生地に関する修行を積まれてた後、メーカーを退職してから数年後に長年の経験を活かしデニム生地などの織物の卸業を始められたそうです
元々大阪にあった事務所を6年前に地元宝塚(現在のお店)に移され、事務所兼店舗として「KIJI KIJI」さんをオープンされたとのこと。
オーナーさんは初めて伺った私にもジーンズのことやお店をオープンされるまでの経緯など、気さくにお話しくださいました。
普段自分もよく愛用しているジーンズ、使われているデニム生地のほとんどは実は日本製で、岡山県井原市、広島県福山市で生産されているものだそうです。

岡山県 井原市~井原デニム~
http://www.city.ibara.okayama.jp/docs/2017011200242/

広島県 福山市~FUKUYAMA BRAND~【カイハラデニム】
http://www.fukuyama-brand.jp/?page_id=1365

井原市(岡山県)、福山市(広島県)のように、それぞれの町で大事にしつづけていくべき産業やサービスを行政あげて取り組んでいく姿勢は素晴らしいですよね。市内では珍しいハギレ生地「KIJIKIJI」さん、ぜひ宝塚歌劇を見たときにちょっと寄ってみてはいかがでしょうか。

ジーンズ&ファブリック「KIJIKIJI(キジキジ)」
〒665-0844 宝塚市武庫川町3-9-101
TEL 0797-86-8872
OPEN 11:00~21:00
定休日 水曜日

※ウラヅカ:①裏タカラヅカの略語 ②隠れ家的な、マニアックな、実は面白いといったヒト・モノ・バショを表現する「ぶらり宝塚」オリジナル造語

関連記事

  1. 小麦の奴隷(宝塚店)が閉店していました。

  2. イルグラッチェ

    生パスタとハンバーグの店「イルグラッチェ閉店」解体工事へ

  3. casimasi

    参道にて、静かに存在感を放つセレクトショップ casimasi(カシマシ)

  4. 韓国コスメと輸入菓子の期間限定ポップアップストア!【アピア1】でオープンしています。

  5. 【2020年春開業予定】”現ホテルデザイン”を継承「宝塚ホテル建設計画」説明会

  6. 宝塚ファミリーランド・ ガーデンフィールズ跡地 宝塚文化芸術施設 親子説明会(1/12土・ 1/19土)

  7. 中央公民館建築工事 ビフォー・アフター

  8. クリスマスプレゼント探しにいかが?「センスが光るハンドメイド雑貨店“ie-イエ”」

  9. プラトーヒルズ

    <2024.3.31 Half A Year ランキング記事 第5位>末広中央公園前にカフェBAL「Plateau Hill's」が11月1日にグランドオープン!

  10. ”チャーミングで頼れる”園芸のお店、清荒神「ユトリロ植物園」

  11. スパイスカレーミルズ JR宝塚駅北側 ユニベール宝塚に10月1日オープン!

  12. オーガニック野菜

    オーガニックプラザで"こだわりの鍋材料"を手に入れる

  13. 南大門

    <2024.3.31 Half A Year ランキング記事 第6位>「南大門(ナムデムン)」逆瀬川駅前にスンドゥブ店が12月17日オープン予定!

  14. 宝塚店外観

    <2023.9.30 Half A Year ランキング記事 第10位>ホリエモン発案のエンタメパン屋【小麦の奴隷】宝塚店 6/20にオープン!

  15. <2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第1位>おむすび × コーヒー × 台湾茶「Lupinus」12月オープン!(花のみちセルカ1番館)

カテゴリー