こどもの習い事をお考えの皆様に! キッズブラウン宝塚英語教室のご紹介

JR宝塚駅から176号線沿いに西へ徒歩5分のところにあるキッズブラウン宝塚英語教室。
知る人ぞ知るとってもお得な英語教室なので、ご紹介したいと思います。

10
↑↑↑
こちらがキッズブラウン宝塚英語教室。
キリスト教会の1階を会場に、毎週金曜日に行われていて、金曜日になると「こども英語教室」の赤い旗が掲げられます。玄関は道路に面した建物の左側にあります。

7

15:15から幼児クラス、16:15からは小学生クラスが開講されています。
何月からスタートしても、最初の一か月は無料で体験できます。

5

タッチパネルをタッチペンでタッチすると、ネイティブの発音による英語が聞けます。
その日の天気、日付、曜日に始まり、その日に学習するテキストの単語や本文を、先生のネイティブの発音を聞いた後に、生徒が真似するように発音します。
英語を読めるようになるために欠かせないフォニックスも、フォニックスの歌を歌いながら、
楽しく学びます。

※フォニックスとは、発音と文字の関係性を学ぶ音声学習法で、もともと英語圏の子どもたちに読み書きを教えるために開発されたものです。

4

ゲームのコーナーでは、一人ずつ前に出てゲーム形式の問題にチャレンジ!

8

ゲームコーナーは子どもたちに大人気で、「はい!はい!」と皆元気に手を挙げていました。

6

毎回のトピックの内容に合わせて作られた、オリジナルの歌やダンスも習います。
最初は恥ずかしがっていた子も、いつの間にか英語の歌とダンスが大好きに!

キッズブラウン1
↑↑↑
こちらがテキスト。
↓↓↓
キッズブラウン6

カラフルなデザインがいかにもアメリカ風。可愛い英語の絵本を毎月集めることができます。

9
キッズブラウン2
↑↑↑
こちらは、シールを貼ったり線をつないだりしながら覚えるプラクティスブックと、
書きながら覚えるワークブック。家庭学習用ですが、先生に提出すると添削して返してくれます。

11

月謝はなんと2500円!キッズブラウンは、 アメリカの名門ブラウン大学の研究室が、英語を母国語としない国の子ども達のために開発したという、タッチパネル式スクリーンによる最先端の英語学習教材です。
家庭学習用教材費として別途2500円必要ですが、
英語の絵本(テキスト)と、ワークブック、プラクティスブックに、ネイティブの朗読による
テキストのCDが付いています。
兄弟で受講する場合、一つの教材を一緒に使っても構わないとのことです。

1

キッズブラウン宝塚英語教室の講師はこちらの教会の牧師で、牧師になる前は宝塚市内の中学校で英語教師をしていたという土田典子先生。
中学校教師時代の教え子の子どもさんも、キッズブラウン宝塚教室に通っているそうです。
「地域の子どもさんたちのお役に立ちたいと、7年前から始めました。気軽に遊びにいらしてください」と言いながら土田先生は、桜に似たアーモンドの花が満開のお庭も案内してくださいました。

春からお子さまのための新しい習い事を検討中のお父様やお母様、一度ぶらりと見学に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

————————

教室名:キッズ・ブラウン宝塚英語教室
住所:宝塚市栄町3-5-11
TEL:0797-86-3701
レッスン日:毎週金曜日(月4回)
レッスン時間:15:15~16:00 (幼児)16:15~17:00 (小学生)

オフィシャルサイト
一麦宝塚チャペル:  https://ichibakutakarazuka.org/
キッズブラウン: https://www.kidsbrown.jp

————————
記事/写真:YURIE(BRALIライター)

関連記事

  1. FM宝塚 こどもクイズ王グランプリはじまる。出演者募集!

  2. 子授祈願、安産祈願の中山寺で「プレママフェスタ」2017 10/14(土)15(日)

  3. 子供との思い出。捨ててしまうより次の世代へ繋ぎませんか。リサイクルハウス「ベビーエンジェル」

  4. 【コラム.1】「たくましい素敵な母になろう!」保育士 林真咲①

  5. 【オープン情報】保育所かたつむりランド2月オープン

  6. 文化芸術センターにきのこと粘菌が大集合した夏休み

  7. 写真家と助産師が訪問する「BABY BOOTH 」ニューボーンフォトのクオリティが凄い!

  8. 子授祈願、安産祈願で知られる大本山『中山寺』で「中山寺プレママフェスタ」が行われる。9/21(土)22(日)

  9. 親子でお花とふれあえる、3才からの~キッズフラワーアレンジメント教室

  10. 農業体験+こども食育お料理教室「まじかる★COOK」in宝塚 6/23(日) 宝塚小林農園カフェ

  11. お稽古ビュッフェサロン「ハラペコモリムシ」2/23(土)ルルベちゃんワークショップなど イズミヤ小林店で

  12. 無農薬で育ったスナップエンドウの収穫体験ができる!宝塚小林農園。

  13. 【ぶらり宝さがし】vol.13 中山輔(テニスコーチ)

  14. satoyama

    第6回こども北摂里山探検隊『宝塚自然の家で里山保全体験と秋の自然探検』

  15. 夏休みイベント「武庫川の生き物観察会」7/28(日) 川魚、カモ、サギ、そしてヌートリアを探そう!

カテゴリー