開運の巳(へび)を作るワークショップと日本神話やまたのおろちの読み聞かせ

今年の干支は巳(へび)。「再生」や「繁栄」の象徴とされる蛇は、日本では古くから縁起のよい干支として親しまれています。そんな巳年をテーマに、親子で楽しめる開運イベントのご案内です。

子どもゆめ基金の助成を受けて、2024年10月から宝塚市立文化芸術センターで行われている「世界の絵本の読み聞かせとワクワクワークショップ」(主催 : 一般社団法人UPALA)の第4回目が、1月26日日曜日の10時から12時まで、同センターの1階アトリエで行われます。

10月のハロウィンの英語絵本とバルーンアート、11月のサンクスギビングの英語絵本とフラワーアレンジメント、12月のクリスマスの英語絵本と折り紙に続く1月のテーマは、日本神話の読み聞かせと開運の巳(へび)の工作です。

今回のワークショップの講師は、工作作家の北原美佐子さん。娘さんの書道教室を毎月、季節のテーマに合わせて飾りつけをしているという
北原さんは、工作が大好き。工作の楽しさと魅力を存分に伝えてくれそうですね。

そして今回、日本神話「やまたのおろち」を読み聞かせしてくれるのは、舞台俳優の水谷有希さん。舞台俳優さんが読むと、どんな風に聴かせてくれるのか、興味津々です。今回は、英語の絵本の読み聞かせはありませんが、日本語を一つの言語として味わってみる、貴重な体験になりそうですね。

IMG_1167
工作の材料の関係で、事前申し込みが必要な先着10名の、小中学生を対象にしたイベントですが、読み聞かせイベントの方は、当日でも飛び入り参加可能です。予約をしていない方も、気軽に立ち寄ってみてくださいね。

__________________
イベント:「世界の絵本の読み聞かせとワクワクワークショップ」第4回
主催:一般社団法人UPALA
日時:1月26日日曜日10〜12時
場所:宝塚市立文化芸術センター1階アトリエ
住所:兵庫県宝塚市武庫川町7-64
電話:0797-62-6800

宝塚市立文化芸術センター開館時間:
センター・屋上庭園 10:00〜18:00          メインガーデン 10:00〜17:00
休館日:水曜(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日〜1月3日)
入館料:基本的に無料
(展覧会や催しによっては一部有料。料金は各展覧会や催しによって異なる。)
駐車場(有料):12台(内1台は障がい者用駐車場)
SHOP
営業時間:10時~17時(13時~14時 close)
不定休

 

宝塚市立文化芸術センターWEBサイト: https://takarazuka-arts-center.jp/
宝塚市立文化芸術センターInstagram:https://www.instagram.com/takarazukatac/
宝塚市立文化芸術センターX:https://twitter.com/takarazukaTAC
__________________
記事/写真 :YURIE(BRALIライター)

 

関連記事

  1. お城マルシェ

    【ぶらりおでかけ】明日11/19(日) 池田城跡公園で開催!「お城まるしぇ」

  2. たからの市

    【イベント情報】10月9日開催「たからの市」

  3. 宝塚ランタン

    <2024.3.31 Half A Year ランキング記事 第3位>本日11月9日 19:00 宝塚ランタンが空に浮かぶ!(観覧場所:武庫川右岸広場)

  4. 5/27(日)のんびりマーケット「清荒神リュックサックマーケット(参加・出店無料)」(阪急清荒神駅)

  5. 10/14「かわにしインターフェスタ」開催!川西ICに歩いて入れる

  6. 4/1(日)タカラジェンヌも参加「中山寺 無縁経大会式」(阪急中山観音駅)

  7. 手塚治虫記念館 クリスマスイベント「オリジナルベルを作ろう」

  8. カーリングに続け!東京五輪はスポーツクライミング!「スハラクライミングジム」へゴー!

  9. 11/3(金祝)甲子園大学「紅葉祭」アキナお笑いライブなど

  10. 美健ナビゲーターむらた整体院美容部 次世代コスメ!美と健康へステップアップ 7/26、7/31

  11. 7/10(火)未来型読書法が体験できる!「アクティブ・ブック・ダイアローグ®㏌ KaRuTa」(JR・阪急宝塚駅)

  12. 宝塚市からプロ野球選手誕生!!『山本拓実投手(中日ドラゴンズ#59)』

  13. 「日本一長~いの線香花火でギネスに挑戦」イベント 申し込み受付も中盤に。

  14. 夏祭り

    アピア3夏祭り2023/7/29(土)・30(日)開催! 7/28(金)はビアガーデンも!

  15. 親子で積もう!「生」の石積み 7/28(土)29(日)

カテゴリー