「ヒーリングダフネ」から年末年始のイベント・ワークショップが盛りだくさん。

宝塚湯本町にあるヒーリングサロン「ヒーリングダフネ」から、年末年始にかけてのイベント・ワークショップが盛りだくさん予定されている。その内のいくつかをご紹介する。
======
子供のための自然療法、母のための自然療法 毎月1日開催中
毎月1日(週末の場合は週明けの月曜日)   ¥2,200(税込)
詳細はこちらから
http://healingdaphne.com/salon/seminar/
昨年、保育園のお母さんに大好評だった
フルーツポマンダーとクリスマスアロマのイベントを開催”(2019/12/2)

1127赤ちゃんの写真

親子の健康を自然療法でサポートする体験型ワークショップ。
比較的安価な値段設定で、お子さん連れでもお越しいただけるものです。
※対象:中学生をお持ちの親とそのお子様

 

1127フルーツ

======
クリスマス特別企画 Dr .Vodder’ MLD セッション
(MLD:マニュアルリンパドレナージュ=手でリンパを流す)

 

12月25日(水)
キャンセル待ち
全5枠 満席(10:00 〜,11:30〜,14:00〜,15:30〜, 17:00〜)
 60分 ¥8,000(税別)

1127simage04

Dr .Vodder’ MLD/DCT セラピストの加藤安希さんをダフネにお招きしての
1日限りのスペシャルセッションです!

 

「羽のような優しいタッチで、皮膚1枚だけを優しくストレッチして、リンパだけを流していきます。それは、お母さんに優しく背中を撫でられているような安心感で、とても気持ちがいい。いつの間にか眠ってしまいます。…」

 

======
アロマ・ハーブ・自然療法 のセラピー教室
2020年1月スタート

 

症状から学ぶ
毎月のテーマ毎に以下のカリキュラムアプローチで学ぶセラピー教室。

 

●症状の理解 解剖学的に捉える症状の理解を深める
●根源の捉え方 物質的、化学的な捉え方とともにエネルギー(化学、スピリット)としての捉え方ができるようになる
●薬理効果だけでなく、エネルギー的根源にエネルギーの調和して対応する自然療法を知る(精油、ハーブの使い方)
●自然との共存の考え方を日常的に定着させる

1127セラピー教室

毎月:第2日曜 10:00~12:00
  :第3水曜 14:00〜16:00
  :第4金曜 10:00〜12:00

 

通年開催 全12回 各2時間¥110,000
(1回ずつの受講¥10,000)(税別、材料費込み)

各種詳細はこちらから
http://healingdaphne.com/salon/seminar/
http://healingdaphne.com/salon/workshop/

お申し込みはこちらのサイト掲載のお電話から
http://healingdaphne.com/store/

——————–
◆柳瀬理佐(やなせりさ)プロフィール
宝塚市在住。

 

美容、化粧品の業界で10年ほど経験し、その後ヒーリングの世界に関心を持ちリフレクソロジー、チャクラヒーリングやサトルアロマセラピーといった波動に特化したヒーリングやシュタイナー心理学なども国内外で学ぶ。セラピストとして、インストラクターとして活動しながら2003年7月に「ヒーリング ダフネ」を開業。結婚、出産を経て現サロンを2016年10月にオープン。人があらゆる意味での力と才能を引き出すために必要なステップを、サトルアロマセラピーやメディカルアロマセラピーなど多面的なアロマセラピーアプローチによってナビゲートするセラピスト。
「ヒーリングの基本は人が持つ本来の姿に戻ること。『心と身体を整える』。日々の生活の中で心身が癒えるということは健やかに生きるために大切なことだと思っています。癒えることによってその人の本当の力や能力が引き出されるからです。癒しが確実になり、人生を好転できるようなセラピーがコンセプトです。そして、こかから目指す先は、伝え広めること。これまで伝えてきた事をもっと連鎖する領域を目指します。」と話している。

 

◆ライター「つじよし」の一言
妖艶で大らかなオーラを纏う柳瀬理佐さん。毅さと柔らかさを兼ね備え、セラピストとして良いバランスのスタイルに辿り着いている。初めてお会いした時、あるオーラを感じた。それがどんなモノとは表現しにくいが、私の知人で、ある道を極め、突き進む強さを持つ人のそれに似ていた。しかし、実際に話をしてみると、柔らかい話し方と持ち味の明るさで、丁度よい「間」を作ってくれる人物だった。そう言えば、はじめてサロンの空間に入った時も、そんな感じがしたのを思い出した。お店に入ると少し華やかで少し緊張する空間が、アロマの香りなのか自然にリラックスする状態に切り替わる感じである。高いところから、なだらかになっていく流れのイメージ、そんな感覚である。
—————–
店名:ヒーリングダフネ
住所:兵庫県 宝塚市湯本町6-21 すみれビル1F
電話番号:0797-61-5122
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日・祝日(ご希望があればオープン)
駐車場:なし(近くにコインパーク有り)
オフィシャルサイト:http://healingdaphne.com

———-
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. apia-hina

    アピアさかせがわ 雛人形がずらり3/6(金)まで

  2. お洒落なお花屋さん「fleur de Nier」(フルールドニアー)。お花の香りに包まれてカフェラテをいただく。

  3. 「有馬歯科・矯正歯科」キッズラウンジが完成していた。ママに嬉しい保育士が常勤している歯医者さん(阪急仁川駅)

  4. 【コラム16】「元気の秘訣は?」ピラティストレーナー品川こころ②

  5. christmasPresent

    【ぶらりからだケア】生年月日と氏名から選ぶ香りのギフトはいかがですか?

  6. kokyu

    呼吸で体を整える!紅露養生院「呼吸養生塾 in 宝塚」 体験レポート 

  7. こども見守りグッズのスグレモノ。GPS BoT! 製品メーカーの社長は宝塚市のご出身。

  8. 【コラム.13】「急に子ども達に任せないで!」保育士 林真咲④

  9. 【コラム.9】「パパをもっと巻き込んでいい」保育士 林真咲④

  10. 夏休みイベント「武庫川の生き物観察会」7/28(日) 川魚、カモ、サギ、そしてヌートリアを探そう!

  11. 自宅に訪問してくれる「鍼灸・マッサージ」を知っていますか? 保険適用 1割負担の場合だと、費用が300円〜600円程度!

  12. 6/10(日)盛り上がり中「タカラっこフェスタ」映画かみさまとのやくそく13時半〜当日券あり

  13. 「着物ドールリウム」って知っていますか?関西初の認定講座【着物ドールリウム™講座】が宝塚で受講できる。

  14. お稽古ビュッフェサロン「ハラペコモリムシ」2/23(土)ルルベちゃんワークショップなど イズミヤ小林店で

  15. <2019年間総合ランキング6位 記事>フィットネスジムGrace gym 4/1グランドオープン 1week無料!(阪急仁川駅 徒歩1分)

カテゴリー