4/14(土)、15(日)宝塚阪急開店25周年「おいしいまち宝塚マルシェ」

4月15日(日)に開店25周年を迎える「宝塚阪急」。
先日紹介した「POIRE」さんの特別出店など、3月から開催されていた「宝塚阪急祭」もいよいよ終盤。

今週末4月14日(土)、15日(日)には、「おいしいまち宝塚マルシェ」が開催される。
本ブログでもおなじみのお店が集合する。
14日は花のみちで開催される「宝塚だんじりパレード」とともに楽しめそう。

FullSizeRender
(画像はすべて宝塚阪急HPより)
・伊孑志「ここ弁当」Kokoビーフサンド(1人前1,101円)

FullSizeRender

・逆瀬川「サンドス」サーターアンダギー(1個130円)

・湯本町「カトマンドゥプジャ」カレーパン(1個270円)、カレーライス(1人前701円)
・清荒神「参福」ごまどうふ(330ℊ1箱701円)
・逆瀬川「マリーズローカーボフーズ」コロネロ(52ℊ411円)
・逆瀬川「芋菓子Pa-ta-ta」ハードPa-ta-ta(1袋378円)
・山本「シャロームファンシーフーズストア」宝塚コロッケ(5個432円)
・栄町「ベビーカステラ専門店Shan Shan」ハートばかりのベビーカステラ(15個入り801円)
・小林「YAY!」インテリア雑貨

地元宝塚の甲子園大学とのコラボ企画も。

栄養学部の学生さんが考案し、厳しい学内コンテストを勝ち抜いたメニューが実際に店頭に並ぶようです。
店頭でレシピ紹介もされます。
・コラボ惣菜 宝塚地元野菜の和風グラタン(1人前670円)
他にも吹奏楽部のミニコンサートも開催されます。

・宝塚大学吹奏楽部ミニコンサート 4月15日(日)14時~30分 正面入り口前

他にも「宝塚ハム」など宝塚名物も並ぶようです。

FullSizeRender

会場は2か所、正面入り口前と宝塚ゆめ広場。
詳しくは、宝塚阪急デジタルチラシをご覧ください。→https://www.hankyu-dept.co.jp/takarazuka/img/180411c/index_sp.html
IMG_4700
宝塚阪急が開業された25年前1993年(平成5年)は、どんな年だったのでしょうか。
この年のできごとをピックアップしてみました。
・サッカーJリーグ開幕
・ドーハの悲劇
・皇太子・雅子さまご結婚
・福岡ドーム完成
・レインボーブリッジ開通。
・ドラマ「ひとつ屋根の下」「あすなろ白書」
・ヒット曲「YAH YAH YAH(CHAGE&ASKA)」「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない(B´z)」「ロード(YHE虎舞竜)」
など
25年前に想いを馳せながら、宝塚阪急を訪れてみてはいかがでしょう。
関連記事:2017年12月25日「
2018年4月10日「
2018年4月11日「

関連記事

  1. casimasi

    参道にて、静かに存在感を放つセレクトショップ casimasi(カシマシ)

  2. mukogawa

    完成が楽しみな武庫川河川敷 只今工事中

  3. ステーキ丼「ZuCafe(ヅカフェ)」が「Molto Buono zucafe」として、1月20日にリニューアルオープン!(阪急宝塚駅 花のみちセルカ1番館)

  4. ワンコインdeスタンプラリー2018 10/1〜はじまる! 記事紹介③ 逆瀬川エリア

  5. <2022.3.31 Half A Year ランキング記事 第2位>【11月1日オープン!】和定食と焼き菓子、コーヒーのお店「saji食堂」(宝塚南口駅)

  6. クリスマスプレゼント探しにいかが?「センスが光るハンドメイド雑貨店“ie-イエ”」

  7. ほっと一息つける空間を「coo cafe」(阪急逆瀬川駅)

  8. 「グリーンベリーズコーヒー」宝塚劇場前店がオープン6周年!記念イベント開催【10/1~10/10】

  9. 小麦の奴隷(宝塚店)が閉店していました。

  10. 【リニューアル情報】Seria がオープン「イズミヤ小林店 」がリニューアルしていた!

  11. あかしや

    清荒神市場の開場時から営業する活魚店。魚が食べたくなったら「明石屋」へ

  12. NEW OPEN!ALOHA CAFE Pineapple(阪急山本駅徒歩8分)ハワイアンはお好きですか?

  13. 新庁舎・ひろば整備事業〜市民交流の場の創出に向けて〜

  14. 人生最安の整骨院 驚きの「360円」もみほぐし

  15. 外観

    宝塚で中古iPhoneを買うなら迷わずここ!iPhone専門店「スマートデザイン」

カテゴリー