ごぶごぶ7/3放送 宝塚巡りで紹介される「菅屋」へ行ってみた

先週6/26に放送された「ごぶごぶ」相武紗季さんとの宝塚巡りの続きが7/3にも放送される。その予告編でも放送されていた和菓子屋さん 寶菓匠「菅屋」へ行ってみた。
IMG_4580

お店に入ると、夏のお中元予約も受付中との事で、思わず検討してしまう事に。代表な商品は、金覆輪というものだそうで、贈り物に買われる方が多く、よく売れているとお店の方は言う。
IMG_4581

店内は和菓子屋さんらしい
、落ち着いた雰囲気で店員の方の対応も和む。
IMG_4586
こんな雑貨も置いていた。
IMG_4587

お中元は「本黒わらびと金覆輪の詰め合わせだな」と心にきめつつ店内をうろつく。
IMG_4584
このお店よく見ると、洋菓子もケーキも売っているのであった。
IMG_4585

さりとて、ごぶごぶで放送されるこのお店で、相武紗季さんお薦めは、この商品「本黒わらび」とのこと。店内に入るとすぐに目につく「ごぶごぶ」で紹介されましたの印。まだ放送前なので「紹介されます」のシールを貼っているところがリアルだ。
IMG_4583

「本黒わらび」は、わらび餅にきな粉と黒蜜を掛けて食べる和菓子。夏は冷蔵庫で冷やすとさらに美味しいそうだ。「金覆輪」も気になるが、やはり「本黒わらび」購入して、早速自宅で頂くのであった。
IMG_4590
袋の文字はなんと書いてあるのか。菅屋?かな。
IMG_4591
一ヶ月日持ちするようだ。
IMG_4593
IMG_4595
見本の通りに盛り付けてみた。
IMG_4597
いや〜美味。わらび餅と黒蜜だけもかなりのハイレベル。きな粉をかけてさらに格上げされる感覚が素晴らしい。宝塚に10年以上住みながら、この本黒わらびを食べていなかった事に後悔。

つづきの放送も楽しみだ。
スクリーンショット 2018-07-02 02.16.13
 

IMG_4579

—————–
店名:寶菓匠 菅屋本店(中山寺)
住所:兵庫県宝塚市泉町19-14
営業時間:9:30~19:00
定休日 毎週月曜日(但し祝祭日は営業 翌火曜日を振替休日)
駐車場:有り
電話番号:0797-86-4748
FAX: 0797-86-3558
オフィシャルサイト:http://www.sugaya-web.com

———-
記事/写真:辻本欣史 Yoshifumi Tsujimoto(Brali管理者)

関連記事

  1. ステーキ丼「ZuCafe(ヅカフェ)」が「Molto Buono zucafe」として、1月20日にリニューアルオープン!(阪急宝塚駅 花のみちセルカ1番館)

  2. 「スパイスカレーミルズ」でチーズチキンカレー。JR宝塚駅のソリオきたユニベール宝塚

  3. 「サニーサイド」営業時間が9月から変更に!

  4. 自家焙煎珈琲豆専門店「Beans Pot」で珈琲の香りに包まれたやさしい時間を過ごす

  5. 【新店オープン】コープ宝塚内に「テイクアウトのお店 PEGOPA」韓国惣菜のお店が 9/8 オープン!

  6. MarieAnge

    宝塚 Marie~Ange マリー・アンジュ*ランチもできるオシャレなケーキ屋さん*中山観音駅2分

  7. 1/13(土)いよいよ放送!NHK「#95宝塚ブラタモリ」

  8. shingetu200119

    【新店オープン】毎日つつみたて 生餃子専門店「新月」に行って来ました。(JR中山寺駅徒歩5分)

  9. おうちごはん感覚でほっこりできる「大戸屋宝塚安倉店」

  10. 2/3(土)も兵庫県!「#97有馬温泉ブラタモリ」

  11. 並んでも食べたい!お肉屋さんのコロッケ「北川精肉店の宝塚コロッケ」(阪急清荒神駅)

  12. <2021年上期ランキング1位>宝塚市役所内食堂「宝塚料理店」で、モーニング営業が始まっています!

  13. 一週間限定「三宮一貫樓の豚まん」が宝塚阪急百貨店にやってくる

  14. 売り切れ必至!サンドイッチカフェ「THE PANTRY」

  15. 【宝塚が舞台の本】モデルはあのイタリア料理店「風よ 僕らに海の歌(増山実著)」

カテゴリー