Fun’s Rock 体験レポート ボルダリングジムで体幹を鍛える!

宝塚から176号線を川西方面に走ると左手にある Fun’s Rock。ご存知ボルダリングのジムだ。初心者コースから体験してみたのでレポートする。  

2020年東京オリンピックの追加種目に正式決定した、今注目の「スポーツクライミング」
中でも気軽にできて達成感が味わえるボルダリング。

ボルダリングってどんなスポーツ?かというと、5m以下のそれほど高くない壁を登るクライミングの事。床には30cm以上厚みのあるマットを敷き詰めているので比較的安全に楽しめる。運動できる服装であれば、クライミングシューズとチョークバックさえあればクライミングできる。

利用料金は
登録料 1000円
1日利用 一般 1500円、小学生 500円

レンタルシューズ 300円
レンタルチョーク 100円
お得な 月会員、ライト会員などのプランもある。

営業時間・料金・アクセス

入り口側から奥への写真。
IMG_4222

奥から入口側の写真
IMG_4226

壁に配置された取っ掛かりをホールドとよび、ボルダリングは、色や番号で決められたホールドだけを使って登っていく課題をクリアして楽しむスポーツ。壁には、多種多様の課題が壁に設定されていて、簡単なものから難しいものまである。

初心者はこの壁から。オレンジの5番に挑戦中。オレンジの5Sのシールが貼ってあるホールドからスタートして、オレンジの5のシールのホールドだけを使って5Gでゴールという訳だ。
IMG_4221

各級毎に課題が設定せれていて、クリアしたかどうかのチェックシートがあり、初心者の8級から、難しいものは段まである。
IMG_4224

手洗い、足洗い場、更衣室などが完備されている。
IMG_4225

一つの課題をクリアできないと、なかなか意地になって同じ失敗を繰り返す。そんな時は、気持ちを切り替えてアプローチを変えるなど、冷静に分析するというメンタル面の鍛錬になる。連日、暑い日が続くなか、涼しい室内で体幹を鍛えるという選択肢は、ある意味
正解なのかもしれない。

IMG_4233

IMG_4234

関連記事

カーリングに続け!東京五輪はスポーツクライミング!「スハラクライミングジム」へゴー!

https://www.brali-takarazuka.com/archives/suhara180312.html

【オープン情報】176号線沿い ボルダリングジム「Fun’s Rock」11/15オープン!
—————–
店名:ボルダリングジム Fun’s Rock
住所:〒665-0812 兵庫県宝塚市口谷東3丁目67-47
営業時間:平日13:00~22:00 土・日・祝10:00~20:00
休業日:火曜日
駐車場:10台有り
TEL. 0797-75-2020
オフィシャルサイト:http://funsrock.co.jp/

———-
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto(Brali管理者)

関連記事

  1. 2020謹賀新年 初詣ランキング7

  2. 宝塚サマーフェスタ2019 ブース出店応募 6/5(水)まで! ステージ参加応募6/9(日)まで!!

  3. TRADスタンプラリー A賞「お買い物券5000円分」B賞「宝塚ホテルアフタヌーンティーペア招待券」が当たる!

  4. 6/3(日)2年に一度「フットサルイタリアチャレンジ2018 in宝塚」

  5. takarazukatac

    『「宝塚芸術創造都市計画」アーティストが考えるアートなまちづくり』

  6. rsmarathon

    第1回リバーサイドマラソン兵庫大会が宝塚で開催される!<申込受付中>

  7. 宝塚の花火

  8. 4/28(土) 昭和レトロな菓子工房「英HaNa」で婚活イベント開催(宝塚南口駅)

  9. 宝塚市文化芸術センター

    7/23(土)大阪・関西万博開催995日前イベント! 6/6(月)から先行予約スタート(宝塚市立文化芸術センター)

  10. <2020年下期ランキング 第3位>2020年10月1日から【Go To Eat キャンペーン】利用で、ディナー予約で人数分×1000円分ptが貰える。

  11. さくらのトンネル 寿楽荘 桜まつり 。宝松公園でイベントも!

  12. 宝塚市中央図書館・西図書館「本の福袋」のご紹介

  13. 宝塚北サービスエリアの壁画ワークショップが話題になっている

  14. 「着物ドールリウム」って知っていますか?関西初の認定講座【着物ドールリウム™講座】が宝塚で受講できる。

  15. 1,000本の梅の花「中山寺 梅まつり」3/3(日)から

カテゴリー