【コラム.9】「行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい」書人 瑞光③

「よみもの」コーナーでは,
「ぶらり宝塚」読者のみなさんへ、”毎日がちょっと楽しくなる”、”ちょっとためになる”コラムやエッセイをお届けします。
書き手は、宝塚で暮らす人や「ぶらり宝さがし」コーナーに登場した人。
宝塚から発信するコラムやエッセイをお楽しみください。

*********

本日のコラムニスト「書人 瑞光」
(関連記事:2018年3月22日「【ぶらり宝さがし】vol.2 瑞光(zuiko)(書人)」)

IMG_5134
「行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい」

この言葉は韓国のことわざです。

 

自分が美しい言葉を使えば、相手からも美しい言葉が返ってくる。
とても素敵な言葉だなぁと思い書いてみました。
実は調べてみると、「売り言葉に買い言葉」のように、裏を返せばよくない意味でも使われるそうですが、私は言葉通り良い意味で受取っています😊

 

相手を思いやり発せられた美しい言葉は、相手にも伝わり、そしてまた美しい言葉で返ってくる。
とても良い循環で、自分も相手もハッピーになりますよね。
それは言葉だけではなく、心や行動も同じだと思います。
「行く心が美しければ、来る心も美しい」
「行く行いが美しければ、来る行いも美しい」

 

まずは自分から発信する「言葉」「心」「行い」をほんの少しだけでも「美しく」と心掛けたいなぁと思いました!

良い循環となって相手も自分もハッピーになれますように✨

~コラムニストプロフィール~

【雅号】瑞光(zuiko)

【書道暦】15年  書道師範

【経歴】システムエンジニアとして15年勤務した後、現在はのんびりと過ごす日々。

【家族構成】夫、長男6歳、長女3歳

【休みの過ごし方】家族でキャンプ

instagram ID→zuiko_sho
関連記事:2018年3月22日「【ぶらり宝さがし】vol.2 瑞光(zuiko)(書人)
2018年3月30日「【ぶらり宝さがし】コラム.2「鳥は歌い花は舞う」書人 瑞光①
2018年4月11日「【ぶらり宝さがし】コラム.4「幸福はまず何より健康の中にある」書人 瑞光②
編集:C子

関連記事

  1. 【行ってきました】今週末もまだまだ楽しめる「旧松本邸公開」

  2. 宝塚ファミリーランド・ ガーデンフィールズ跡地 宝塚文化芸術施設 親子説明会(1/12土・ 1/19土)

  3. 【阪神競馬場公園】2024年無料開放日&リフレッシュ工事情報

  4. 6/17(日)ホタルに会いに行こう③ホタル舞う幻想の世界「ホタル観察の夕べ」(宝塚自然の家)

  5. 【オープン情報】ローソン宝塚米谷二丁目店 2/16(金)10時オープン! 

  6. 夏休みイベント「武庫川の生き物観察会」7/28(日) 川魚、カモ、サギ、そしてヌートリアを探そう!

  7. 「第1回 ロハス・ミーツ宝塚」末広中央公園に集まれー!

  8. takarazukahotel

    さよなら宝塚ホテル。フェアウエル記念イベント開催中! 現ホテルが惜しまれる一方で、新ホテルの外観も素晴らしい!

  9. 阪急電車コラボ

    3月28日で終了の「ちいかわ✖️阪急電車」ラッピング電車の添乗BIGぬいぐるみが発売

  10. 【コラム.2】「鳥は歌い花は舞う」書人 瑞光①

  11. 2018年4月より無料化!「西宮北有料道路(盤滝トンネル)」

  12. 12/2(土)3(日)開催 古き良き物とそれを愛でる人々が集う市「第4回関西蚤の市」で宝探しに出かけよう

  13. 点描画家「加藤美枝」作品展示2月28日まで 喫茶&展示すぺ~す Coen 

  14. 【ぶらり宝さがし】vol.7 鳴海清美(DIY愛好家)

  15. 宝塚  武庫川 ご注意ください。

カテゴリー