「コーヒープリンセス」のパフェが素敵すぎてたまらない❣

こんな素敵なパフェを提供しているお店が小林にあるなんて!と、少し前から狙っていた「コーヒープリンセス」。小林といっても駅の近くではなさそう。ネットで検索して地図を頼りに下見に行ってみた。イズミヤ小林店横の道、さんかくカフェを過ぎて、中津浜線を渡り、百合珈琲も過ぎて、少し行くと左側にリノベーションされたお洒落な2階建ての長屋が見つかった。その一軒が「コーヒープリンセス」。
IMG_20181109_134921
IMG_20181109_114346

そして、予約をして訪れました。
ドアを開けて入ると靴を脱いで上がるシステム。靴を脱ぐことでくつろげますね。
窓側と店内壁側にカウンター席がそれぞれ2席、二人掛けのテーブル席が4つあります。
IMG_20181109_120609
IMG_20181109_120404

筆者は友だちと訪れたので”ペアセット”をオーダー。”ペアセット”には、クラブハウスサンドイッチハーフ・ドリンク+パフェが付いています。価格はパフェの値段に+450円(1人当たり)。料金は先払いです。
まずは、クラブハウスサンドイッチハーフとドリンクが運ばれてきました。クラブハウスサンドイッチは作りたてで温かくサクサク。パフェをいただく前の小腹満たしにちょうどいいサイズでした。
18-11-09-20-11-59-476_deco

そして、この日オーダーしたパフェは、”秋の実ジェンヌ”。
大粒の栗の渋皮煮、洋ナシ、柿、グラスの周りにもたくさんのマスカット、モンブランのプチケーキ、紫芋のアイスクリーム、秋の味覚がこれでもか!とたっぷりです。中にはコーヒーゼリー、生クリーム、プレーンヨーグルト、カスタードクリームが入っていて、食べ進めるのが楽しかったです。

IMG_20181109_123556

この日のもう一つのパフェは”ますかっとジェンヌ”。
「コーヒープリンセス」のパフェの名前には”ジェンヌ”が付いているんですね。う~ん、宝塚っぽいではありませんか。
IMG_20181109_120311

「コーヒープリンセス」のパフェには旬のフルーツがたっぷり使われています。グラスの上に丸ごとの桃がひとつ乗っている”桃ジェンヌ”は、超人気だったそうで、桃の皮を剥くのが追っつかなかったとオーナーが話してくれました。あぁ~それも食べたかったな・・・。
食いしん坊の筆者は、”いちごジェンヌ”の季節に再訪しようと決めました。

※人気のパフェの季節は、予約をおすすめします。

————————-
店名:コーヒープリンセス
住所:兵庫県宝塚市末成町27-2 イノハウス102
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00)
定休日:日曜日・月曜日・祝日
電話番号:080-2424-1032
駐車場:2台
Facebook:コーヒープリンセス&プリンセスアイラッシュ

——————————
記事/写真:HAKU(braliボランティアライター)

関連記事

  1. 夏はオシャレな隠れ家カフェ「アン ベルジェ モンクゥ」で旬のフルーツたっぷりかき氷を味わう

  2. かき氷

    TOKKの表紙を飾った「ほうじ茶のエスプーマかき氷」がテイクアウトできる!さくらもみじ 6/22(土)宝塚バルにて

  3. panda

    【新店オープン】アピア2 宝塚中華 ぱんだ楼2月17日オープン(阪急逆瀬川駅)

  4. 百合珈琲のモーニングでスイーツも楽しむ!

  5. やさしい大将のやさしい居酒屋「六樂」~オリジナルのスパイスカレーがGood!

  6. 「さくらもみじ」の和スイーツ が人気! バレンタインスペシャルメニュー2/1(木)から

  7. 和菓子の「菅屋」がコーヒーの「SHIZUKU COFFEE ROASTER」とコラボ!(寶菓匠 菅屋 本店/中山寺)

  8. 宝塚市のリトル沖縄 高松町「トシヤ精肉店」の豚肉が旨すぎる!

  9. 台湾甜商店外観

    「台湾甜商店」ルーロー飯&杏仁豆花で心を癒す、台湾時間(ソリオ宝塚)

  10. 「Mirui」シフォンケーキ専門店 グランドオープン初日 購入レポート

  11. 【2月14日まで】チョコ好きさんに朗報!「チョコレートまみれ2021」開催中!(Gelateria Rintocco ジェラテリア リントッコ)

  12. <2022.3.31 Half A Year ランキング記事 第5位>すべてがかわいすぎる!「宝塚すみれクッキー」宝塚ホテルショップ「アルモニー」で販売中

  13. あずさ珈琲で夕食を!「選べるスイーツと小さめご飯のセット」掛け合わせが豊富!

  14. 安心安全&美味しいソフトクリームならやっぱりここですよね

  15. いよいよ梅雨明け、夏本番!サンディのアイスは大量に欲しくなる値段。

カテゴリー