7/23(土)大阪・関西万博開催995日前イベント! 6/6(月)から先行予約スタート(宝塚市立文化芸術センター)

来る2025年4月、大阪夢洲を舞台に想定来場者集約2820万人の大規模イベント「大阪・関西万博」が開催されることはご存じかと思います。つい先日までロゴマークの愛称の公募もされていましたね。

文化芸術センター

開催まで995日前となる7月23日(土)14時から、宝塚市立文化芸術センターで万博にちなんだイベントが開催されます。

ちなみに宝塚市立文化芸術センターのパートナー会員の方は、6月6日(月)から先行予約できるので要チェックです。

イベント名:  大阪・関西万博開催995日前イベント 映画上映会&トーク

内容:ドキュメント映画「いきつづける万国博2018年 太陽の塔内部公開」(24分)上映会
   藤井秀雄(ふじいひでお)氏によるトーク

今回のイベントでは、1970年に大阪にて開催された日本万国博覧会で、テーマ館の一部として建造された”太陽の塔”にまつわるドキュメント映画の上映と、藤井秀雄氏によるトークが行われます。

「太陽の塔」は、日本を代表する芸術家・岡本太郎氏がデザインしたことはご存知かと思います。過去・現在・未来を象徴する3つの顔と、人間の精神世界を象徴する「地底の太陽」という4つ目の顔を内部に持っているこの塔ですが、その独特でビジュアルに魅了され続けているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この太陽の塔、その後多額の寄付金が集められ、耐震工事や展示物の復元など内部再生工事を実施。2018年に3月に一般公開されるに至りました。

19923f6c86d5bdcd280a2baedda720f5
(再生した「生命の樹」/提供:宝塚市立文化芸術センター)
これを機に作成されたのが、今回上映されるドキュメント映画「いきつづける万国博2018年 太陽の塔内部公開」なのです。

塔内部の“生命の樹”が再生され一般公開に至るまでの様子を記録し、1970年万博の様子を当時の関係者の方々の記憶とともに振り返るこの映画は、本タイトルは映文連アワード2018部門優秀賞を受賞した作品でもあるようです。

そしてこの太陽の塔、実は過去に取り壊しの危機があったというのです。日本の高度経済成長を象徴した万博のシンボルでもあったので、当時はこの塔に励まされたという方も多かったでしょう。今回このイベントのトークで登壇される藤井秀雄氏もその一人でした。

当時少年だった”ひでお少年”は、太陽の塔の取り壊しを知って「残してほしい」と手紙を出したそうです。

今回は、その後も太陽の塔に励まされ続け、人生を歩んできた藤井氏が、当時の様子や思い出を振り返りながら、2025年に開催される大阪・関西万博とはどのようなものかをテーマに語ってくださるようです。

DSC_2054-1280x960

(藤井秀雄氏/提供:宝塚市立文化芸術センター)

どんなお話になるのか、とても興味深いですね。

過去に開催された万博と、未来に開催される万博。
同じ大阪でありながら、時代の変化とともにどのような違いがあるんでしょうね。

2025年の万博開催も待ち遠しいですが、まずはこのイベントに参加して、過去の振り返りと未来への展望を、皆さんなりにしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、宝塚市立文化芸術センターのパートナー会員の方は6月6日(月)から先行予約で申し込みができます。一般申込は7月8日(金)からです。

★申し込み:https://takarazuka-arts-center.jp/post-event/post-event-1969/
(申込開始日から、イベントページ下部に申込フォームへのボタンが表示されます。)

★パートナー会員について:https://takarazuka-arts-center.jp/partner/

大阪・関西万博 情報はこちら→https://www.expo2025.or.jp/

太陽の塔 情報はこちら→

https://taiyounotou-expo70.jp/
—————
【大阪・関西万博開催995日前イベント 映画上映会&トーク】
会場:宝塚市立文化芸術センター 2階メインギャラリー
開催日時:2022年7月23(土)14:00~15:30
参加方法:事前申込制 ※定員に達し次第終了
定  員:80名
申込方法:6月6日(月)10:00~ パートナー会員先行予約
     7月8日(金)10:00~ 一般予約
     パートナー会員先行予約申込みの際は、パートナーカード裏にある番号が必要。
(番号が不明な場合は受付不可)
オフィシャルサイト:https://takarazuka-arts-center.jp/
—————
記事/写真: BRALIライター Ayako

関連記事

  1. もうすぐ夏休み!7/21(土)は小学校で夏祭り!

  2. 「今宵はOSORAmarket」ナイトマーケット開催!(末広中央公園)

  3. 文化芸術センターにきのこと粘菌が大集合した夏休み

  4. 高校生切り絵作家「松村大地」の作品が凄い! 喫茶&展示すぺ~す Coen 個展1月末まで

  5. ほう酸deスライム

    ホウ酸de「スライムづくり」in 宝塚(逆瀬川) 完全予約制(11月4日、5日)物々交換制

  6. KIDSフェスやっています「つくって・あそんで・体験しよう」(宝塚市政70周年記念事業)

  7. Happy Halloween ハロウィン in アピアさかせがわ

  8. 【交通規制あり】4/14(土)花のみちで迫力満点「第5回だんじりパレード」(阪急・JR宝塚駅)

  9. 農業体験+こども食育お料理教室「まじかる★COOK」が宝塚にやって来る。3/17(日) 宝塚小林農園カフェ

  10. 12/1(金)「アピアマルシェ開催(入場無料)」ハンドメイド・美味しいもの・ワークショップ集合

  11. アンティーク好きにはたまらない!「関西蚤の市」12/1(土),2(日) 阪神競馬場にやってくる!

  12. 【5/13締切】テヅカツ!手塚治虫×アイカツ 「アイカツスターズ!特別上映会」(事前申込・参加無料)

  13. 10/6(金)~9(月・祝)「第131回宝塚植木まつり開催」 約2万点の草木が集まる!

  14. 「着物ドールリウム」って知っていますか?関西初の認定講座【着物ドールリウム™講座】が宝塚で受講できる。

  15. 【行ってきました】「宝塚現代美術てん・てん」12日まで開催中

カテゴリー