アズナス逆瀬川店。いつもと違うスターバックスコーヒーを。新製品ビール、春季限定も発見!

逆瀬川ネタが多いこの頃だが、気にせずガッツリ進んでいくことにする。アズナス逆瀬川店でいつもと違うスターバックスコーヒーを見つけた。スターバックス製品といえば、一般的なコンビニでよくみるのは、乳製品コーナー近くでカフェラテ他いろいろな種類がコンビニ専用の商品として棚に陳列されている。↓↓↓ こんな感じのものだ。↓↓↓
スクリーンショット 2019-02-20 10.35.48
その日、アズナスで見つけた、コンビニではあまり見ない、スターバックスコーヒーのパッケージはこちら。
IMG_8814
これはスターバックスオリガミという一杯毎に作れるドリップ珈琲だ。スターバックスオリガミは、通常のスターバックスの店舗で扱っているようなビジュアル。見た目は紙コップのように見えるが、実はリユーザブルで、プラスチック製の容器になっている。おとなりにクリスマスバージョンのような赤バージョンもあった。
IMG_8815
白バージョンは、あたかも紙コップにみえるので、今回は赤バージョンのホリデーシーズンブレンドを購入。いずれにしても、なかなかの値段である。
早速、開封してみた。赤はなんとドリップ珈琲が1パックのみだった(白は2パック入)。

IMG_8904
IMG_8903
IMG_8902

味は流石にスターバックス、いれたてもあり美味しい。おそらくこの赤いリユーザブルカップを使っている人は少ないはずなので、プレミア感に浸りながら事務所で使う事を決めた瞬間だ。

さて、ネタの多いアズナス逆瀬川店。またまた新製品が置かれていた。「サントリー金麦、ゴールドラガー」。実際に買ってみての飲んでみたが、もともと発泡酒の好みは個人差があるが、私見では「青の金麦」をさらにビールに近づけた発泡酒だった。これからのわが家の冷蔵庫のビールコーナーはこれに変わると予測される。
IMG_8811

ビールネタでもうひとつ。春ももうすぐ見え隠れしている頃なのか、春色パッケージが目立つ季節商品のラインナップ。左から「キリン一番搾り春デザインパッケージ」「クリアアサヒ桜の宴」「アサヒスーパードライ春限定スペシャルパッケージ」「THE軽井沢ビール 浅間名水 桜花爛漫」「沖縄酒造オリオン生 いちばん桜」などなど。
IMG_9037
暖かくなった季節の頃、桜満開のお花見の会場でこれらのビールが「プッシュ」っと開けられている姿を想像してしまう。これは各種ビールメーカーの広報の方々の思惑どおりなのかもしれない。

関連記事
1月22日は “カレーの日” って知ってました? アズナス逆瀬川店で見つけた商品が面白い!
https://www.brali-takarazuka.com/archives/CURRY190122.html

阪急逆瀬川駅のコンビニエンスストア アズナスで…。
————————
店名:asnasアズナス逆瀬川店
住所:〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川2丁目1−17
電話番号:0797-77-9022
営業時間:6:30~23:30
定休日:年中無休

———-

記事/写真:辻本欣史 Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. 春が来たvol.1 さくら咲き始め? 街ぶら記事

  2. 看板の不思議シリーズ(超短編)

  3. 路地裏なタカラヅカ④ 突然カラフルな看板?オブジェ?

  4. track

    トラックの荷台に。 in 宝塚

  5. 看板の不思議シリーズ(超短編)③ エニタイムフィットネス

  6. 阪急逆瀬川駅 格安チケット自販機の仕掛人

  7. 50円自販機。さらに安くなって30円ってどういう事なの?

  8. 阪急逆瀬川駅のコンビニエンスストア アズナスで…。

  9. yakitori-jihanki

    小林の無人販売 その1 「焼き鳥」の自販機

  10. 見つけました。宝塚南口一丁目店で、祝新元号 令和カップヌードル!

  11. 路地裏なタカラヅカ①

  12. 何が出るか分からない?謎の自動販売機を発見!

  13. aritakainari

    鳥居が30基!有高稲荷神社に行ってみた。

  14. 宝塚な写真 阪急中山観音駅ロータリーの不思議

  15. ヌーベルヴァーグ宝塚 2Fのスペースに 謎のお地蔵様の屋倉!?

カテゴリー