“マステ・文具雑貨好きは必見!” mtのカモ井 創立100周年イベントは10/9まで

マステ=マスキングテープは今や誰もが持ってる文具のひとつではないでしょうか。

マステの普及の最大の功労者といえば、mtブランドでおなじみのカモ井加工紙株式会社。

今年はカモ井創業100周年ということで、全国6箇所で記念イベントを開催。
その1箇所がうれしいことに宝塚。会場は宝塚市立文化芸術センターです。
IMG_8312
IMG_8292
今回のテーマは工事現場。設備や商品に洗練された工事現場感が盛り込まれています。
IMG_8271
100周年記念イベントということで、蝿捕り紙から始まったカモ井の歴史を展示品と年表で紹介するコーナーも。
IMG_8274
mtのデザインでリニューアルした「リボンハイトリ」も販売されています。
IMG_8294
IMG_8275
どのコーナーも人気ですが、中でも人が集まっていたのがこちらの100円マステコーナー。100年且つ100円ということで「百年百円市」、いいネーミングです。
IMG_8298
限定品も色々。こちらはうれしい宝塚テーマのミニマステ。炭酸せんべいや温泉に入る犬など、ゆるくてかわいいデザインです。
IMG_8272
こちらはテープカッター。
IMG_8305
塗料缶や養生シートを雑貨仕様にデザインしたものなど、テーマの工事現場にちなんだ商品も販売。
FullSizeRender
軍手やヘルメットまでありました。
IMG_8277
買い物かごもこの通り。マステぐるぐる巻きです。
この買い物かごの小さなタイプはワークショップで作れるとのこと。IMG_8281
週末はワークショップも開催。マステで絵を描く箕面市のイラストレーター、フミノナさんと(株)MIWAXのコラボ開発商品であるカッティングマットを使ったワークショップ。ご本人に教えてもらえます。
カッティングマットといえば、通常は方眼や無地ですが、こちらはかわいいイラスト入り。マステを貼るとイラストが透けるので、それに合わせてカッターで切ることができるという素敵なアイデアです。
IMG_8280
この週末のワークショップメニューは、こちらのフレーム作り。光を受けて映し出されるシルエットを楽しむことができるのもポイントです。
IMG_8299
フミノナさんの作品やカッティングマットは売店で購入することもできますよ。
IMG_8290
マステ柄の缶バッジも作れます。
IMG_8297
そしてガチャ。ハズレなしですが、アタリが入っていたら記念品ももらえるというもの。こちらも人気があります。
IMG_8296
100周年を迎えたカモ井にメッセージを送るポストも設置されていました。

こんな感じでイベントでは物販はもちろん、色んな楽しめる要素が散りばめられています。
十分な広さで物量も豊富、そしてアートとの相性がいいマステは文化芸術センターとの親和性も高く、マステ好きじゃなくとも、引き寄せられる空間に仕上がっています。

開催は10/9まで。気になる方は是非!
_____________________
開催場所:宝塚市立文化芸術センター
所在地:兵庫県宝塚市武庫川町7-64
TEL: 0797-62-6800
開館時間:10:00~18:00
休館日:水曜(祝日は開館)
HP:  https://takarazuka-arts-center.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/takarazukatac/


__________________
記事/写真 RL

関連記事

  1. 2019年の母の日は5月12日。感謝の気持ちを伝えよう。阪急逆瀬川アピアで 母の日似顔絵展も受付中4/20〜4/30

  2. 展覧会とショップで大人気だった「ZUVALANGA」のワイヤー&ビーズ作品

  3. 間寛平

    宝塚市民大運動会を開催!(10月9日宝塚市立スポーツセンター)

  4. 【ジャパンコーヒーフェスティバル2024 in 宝塚】今年も開催!手塚治虫の音楽作品とコーヒーの世界に浸る秋のひととき

  5. 宝塚市のたからものを見に行こう! 市制70周年記念展 宝塚コレクション

  6. 8/9から始まる阪急電鉄 沿線周遊型リアル謎解きゲーム『暗号仕掛けの乗車券~阪急宝塚線編~』

  7. JapanCoffeeFestival

    ジャパンコーヒーフェスティバル2023 in 宝塚 に行ってきました。

  8. 急げ!!「POIRE」が宝塚阪急で4月11日~12日 特別出店

  9. アンティーク好きにはたまらない!「関西蚤の市」12/1(土),2(日) 阪神競馬場にやってくる!

  10. 自然の家に移動図書館がやってくる!「にしたに森の図書館」ーat 宝塚自然の家ー

  11. 【ぶらりおでかけ】第30回なにわ淀川花火大会 8/4(土)

  12. まだ間に合う!リーズナブル!宝塚市内の100均ハロウィングッズ紹介

  13. 日本を代表するグラフィックデザイナー「松井桂三展 化学反応実験」宝塚市立文化芸術センターで開催中!

  14. 1/16命・防災の大切さを伝えたい「宝塚『生』の祈り2018~阪神・淡路大震災追悼ライトアップ~」参加費無料

  15. 「宝塚おさんぽPASS」が 2018/11/1〜始まっていた!豪華プレゼントが抽選であたる。

カテゴリー