【ぶらりおでかけ】阪急電車「京とれいん雅洛」3/23デビュー 「春の臨時列車」西宮北口〜嵐山間も!

阪急電鉄では、現在京都線で運行している観光特急『京とれいん』の2編成目となる『京とれいん 雅洛(がらく)』を2019年3月に導入すると昨年12月発表してたものが、いよいよ明日2019/3/23(土)にデビューする。
スクリーンショット 2019-03-22 20.07.21
画像:阪急電鉄オフィシャルページより
また、春の臨時列車として、3/26(火)〜3/28(木)・4/2(火)〜4/4(木)に、『京とれいん 雅洛』が西宮北口〜嵐山間で運行するそうだ。

 

http://www.hankyu.co.jp/area_info/kyotrain-garaku/

 

デビューに関するプレスリリース

 

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/
d5181-238-566118-12

 

現行の観光特急『京とれいん』は、「お客様を京都までお運びする列車」ということから『京とれいん』と名づけ、「和モダン・京町家」をイメージした内装に仕立てて、2011年3月から梅田~河原町間で運行していた(土・日曜・祝日のみ)。今回導入する『京とれいん 雅洛』は、現行の『京とれいん』のイメージを継承しつつ、「ご乗車されたときから京都気分」をコンセプトに、“京都”を五感で感じるデザインに7000系車両が改造されている。また、『京とれいん 雅洛』は、6両編成の1両ごとに季節を定め、すべての車両が異なる外観や車内にデザインが施されている。
また、『京とれいん 雅洛』では、スマートフォンやパソコンで、走行中の列車の前方映像をリアルタイムで見ることができる「前方映像配信サービス」も開始される。
乗車された方のスマートフォンやパソコンのWi-Fi設定画面で「Garaku_View_exclusive_use」を選択するか、Wi-Fi接続用QRコードを読み取ることで展望映像閲覧専用Wi-Fiに接続が可能となりページにアクセスして映像が見ることができる仕掛けになっている。

 

http://www.hankyu.co.jp/files/upload/garakuview.pdf

スクリーンショット 2019-03-22 20.25.51スクリーンショット 2019-03-22 20.07.45

もちろん、車内は通常のWi-Fiサービスが無料で導入されていて、表記も英語版もあり、海外からの観光客向けの対応がされているという訳だ。

—————–
オフィシャルサイト:

 

http://www.hankyu.co.jp/area_info/arashiyama-navi/kyotrain.html
d5181-238-566118-12

 

———-

画像:阪急電鉄オフィシャルサイトより

記事: Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. 【3/24・25】春休みの思い出つくろう「第6回たからんまつり」(阪急宝塚南口駅)

  2. 阪神百貨店4Fにて絶賛開催中!久松ひろこ作品展~ワークショップも同時開催

  3. もうすぐスタート!!まちかど農園『第一回マルシェ』

  4. 1/18,19交通規制あり「門戸厄神厄除け大祭」

  5. 阪急&JR宝塚線で利便性向上!通勤・通学・おでかけが快適になります。

  6. 観月の夕べ(仁川)

    中秋の名月に「観月の夕べ」が3年ぶりに開催されます(阪急仁川駅)

  7. お譲り交換会

    「ぐるり宝塚」0円お譲り交換会 2月17日(土)西公民館で開催(小林駅)

  8. 宝塚植木まつり

    10/6(金)〜10/9(月)に開催! 第139回宝塚植木まつり

  9. 建築家宮本佳明展

    宝塚ゆかりの建築家宮本佳明「入るかな? はみ出ちゃった。~宮本佳明 建築団地」展と「ゼンカイ」ハウス公開

  10. 宝塚ランタン

    <2024.3.31 Half A Year ランキング記事 第3位>本日11月9日 19:00 宝塚ランタンが空に浮かぶ!(観覧場所:武庫川右岸広場)

  11. 清荒神市場66周年感謝祭

    清荒神市場が66周年!最大20%還元の大感謝祭を開催

  12. 「第133回宝塚植木まつり」山本新池公園(阪急山本駅)

  13. 11/3 手塚治虫誕生日記念イベント「手塚ワールドで音楽三昧♪」」

  14. 升田学 ハリガネ造形画が凄い! ハリガネ造形展「私と垣根と影法師」 5/7(月)まで(有馬温泉駅)

  15. 運動不足&ストレス解消! 設備充実の『バッティング スタジアム サージ宝塚』で爽快スイング!

カテゴリー