列車に乗ってグラタンが運ばれる「ぐらたん亭」DOZBODOLL(どつぼどーる)

阪急逆瀬川駅から降りてすぐにあるショッピングモール “カルチェヌーボー” 。その駐車場入口のひっそりとした路地裏感のある空気の中に「ぐらたん亭」という看板のお店を見たことがあるだろうか。このお店、その名の通りグラタンを提供してくれるお店なのだが、かなり面白いお店である。
IMG_7309

ランチのグラタンを注文すると、料理が鉄道模型で運ばれてくる。これは、あくまで業務効率化として存在する回転寿司のそれとは、全く趣きが違う。実際の運ばれるシーンはこちら。車掌がのっているところがリアルだ。
IMG_7324
IMG_7322
IMG_7325

前回の取材の時と同様の感想であるが、店内にかなり古いアンティークモノが置いてあるので、どこかジブリの映画の中のいちシーンを思い浮かべる空間が所々に見受けられる。
店主にきくと、単なる置物ではなく、全て現在でも動くところが重要なようだ。
IMG_7330
その中でも、日本では珍しいGゲージという鉄道模型を店内に走らせ、その列車の荷台にグラタンをのせて運ぶ。なんとメルヘンな光景。この世界観が懐かしさと不思議を醸し出し、映画のいちシーンと思い出させるのかも知れない。

この日注文したのは、こちら、ライスグラタンセット(¥920 税込)。その日は、梅しそ豆腐のグラタンだった。酸味の効いた梅しそが、こんがりチーズとクリームにライスに絡み合い結構な美味しさ。個人的には、かなりのお気に入りの一品である。
r_IMG_7328
r_IMG_7327

こんがりチーズの中はライスがこんな感じ。
r_IMG_7329
IMG_7312

食後のアイスで、口の中が一気にさっぱり感に。
r_IMG_7332

IMG_7313
IMG_7310
IMG_7311

このお店は夜まで営業しており、ビールにワイン、お酒も飲めるお店。メインのグラタンの他にも、ピザトーストや、ソーセージの盛り合わせ。おつまみ的なじゃがバター、キムチじゃがバターもある。この懐かしさあふれる雰囲気の中での夜はさぞ楽しい時間になるだろう。

その他のメニューなどは、前回の記事を参照。

関連記事

レールに乗ってグラタンがやってくる「ぐらたん亭」。
https://www.brali-takarazuka.com/archives/gratin171213.html

—————–
店名:ぐらたん亭 DOZBODOLL(どつぼどーる) 
住所:〒665-0035 兵庫県宝塚市逆瀬川1丁目13番27号 
営業時間:9:00~22:00 
定休日:火曜日(祝日は営業、翌日はお休み)
電話番号:0797-77-9046


———-
記事/写真:辻本欣史 Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. 観葉植物いっぱいの「Fufla」ランチでまったり!阪急中山観音駅近く。

  2. 吉野家でドライブスルー!鰻重を注文してみました

  3. 【ぶらりおでかけ】おうちcafe BOOMS「免疫力を高めるランチ」「 珈琲は鮮度が重要!」

  4. 1周年を迎えていた「にんじん」で天丼をランチにいただく! にんじんマークにほっこり。

  5. 「宝塚アニメフェスタ2018 × ハロウィン」10/27(土)、10/28(日) Halloween!

  6. MEEK

    MEEK to go stand 鮮やか! 眺めのいいお店

  7. 【新店オープン】鶏料理のテイクアウト専門店「Toripo(とりぽ)」がアピアきたにオープン!

  8. サンドウィッチのルマン(花のみちセルカ店)フルーツサンドの衝撃!!

  9. 英国風紅茶を楽しめる「Tea House SARAH」(阪急・JR宝塚駅)

  10. bptakarazuka

    フレーバーバターで食べるスコーンのお店「B&P 宝塚」(ソリオきたユニベール宝塚)

  11. HIRO珈琲でランチその2 グラハムサンドウィッチとドリンクセット

  12. テレビでも紹介されたことのある「カレーとアウトドア料理 Off Road(オフロード)」 平日限定の鉄板焼ランチを頂く。

  13. 桃まるまる1個!フレッシュ白桃のサマーパンケーキ! 「むさしの森珈琲」ランチタイム行列の理由を探る。

  14. 阪急宝塚南口駅 俺のケーキ おもて プロデユース「俺の生ブリュレ」移動店舗 現る!

  15. ブレーク中の餃子無人直売所!今回は「餃子の雪松」でお持ち帰り(宝塚店/阪急小林駅)

カテゴリー