<2023.3.31 Half A Year ランキング記事 第7位>"土曜日のマチソワ" おしゃれなカウンターでランチを味わう!!

土曜日のマチソワさんは閉店されました。
(BRALI管理者 更新)
———————-

昨年2022年の10月にオープンした「土曜日のマチソワ」。
ランチを頂きましたのでレポートです。
sta-machisowa-sign

お店は、花のみち セルカ の2階なのですが、看板や広告が目立たなくお店の雰囲気が独特で、ここは何のお店なんだろうという疑問がわきます。そういう意味では、かなり目立っているお店です。

お店の正面のガラスドアに貼ってあるメニューです。
IMG_0597

店内はカウンターのみの座席でMAX7,8人でしょうか。
IH対応の茶釜がおしゃれです。
IMG_1035
素敵な空間をつくられています。
sta-machisowa0
電気の傘もお水のコップのデザインも茶釜にあわせている?ところが、素晴らしい。
IMG_1037

お店を一言でいうなれば、日本茶カフェのお店です。
お茶、モーニング、ランチ、デザートがメインメニューです。
Instagramのプロフィールでは、こんな表記になっています。
——————————————
土曜日のマチソワ
日本茶とお菓子が食べれるお店⁡
⁡*モーニング・ランチ⁡⁡
⁡*ローストビーフも人気
⁡*和洋タルト⁡⁡
⁡*宝塚花のみちセルカ2階
⁡*10/22(土)オープン!
⁡*定休日:水曜日+店主観劇日⁡
⁡*月ごとの営業時間はストーリー確認で!
——————————————

オーナーさんにお話を伺ったところ、もともとは、宝塚ソリオ近くの花のみちにあるシェアカフェで土曜日にオープンしていたお店で、一定の期間で卒業して、この場所に自分のお店としてオープンされたとのことです。
その時の名残りもあり「土曜日のマチソワ」なんだそうです。
「マチソワ」は、観劇の業界用語ですね。
「マチソワ」とは…。 昼公演(マチネ)と夜公演(ソワレ)を通して観劇することで、語源はフランス語で、午前を意味する「matinée」と、夕方を意味する「soirée」から来ているようです。

オーナーさんも時折、観劇されるので、その時はお店がお休みになることもあり、
ご利用の際は予約が確実のようです。

さて、今日のランチ紹介は、2品。
オススメのローストビーフ
IMG_1038
IMG_1044
IMG_1043
「たまごとマスダードのソース」「ぽん酢と玉ねぎ」「塩」「わさび」の4種類、ローストビーフをいろいろな薬味で味わうことができます。個人的に「たまごとマスダードのソース」は、今までにない美味しさでした。

野菜で食べるチキンカレー
IMG_1039
IMG_1041
野菜とパンをカレーのルーをつけて食べます。
スパイスが聞いていて、お腹にしみるお味でございました。以外に満腹になる量だそうです。

カウンターなので、観劇の話やら、お店周辺の情報などなど、気さくにいろいろな会話が楽しめました。中でも近くにある「 Lau’ai (ラウアイ)」というチョップドサラダ テイクアウト専門店も、実はここのオーナーさんが運営していて、近々この「土曜日マチソワ」でもチョップドサラダのテイクアウトをするとのことで、今後のこのお店のラインナップが楽しみです。
IMG_1034

————————-
店舗名:土曜日のマチソワ
営業時間:不定期 Instagram参照
定休日:水曜日+店主観劇日⁡
住所:〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町1丁目6−1 204
Instagram:doyoubi_no_machisowa/
予約は、Instagram のDMへ
—————
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. わぁ~っの声と笑顔に包まれる憧れのおひるごはん。”大人だって!お子さまランチ”

  2. muguet

    古民家カフェ『ミュゲ』Gallery+Cafe muguet

  3. 和×伊のトラットリア「alfio 1997」 パスタランチ500円! 小型犬の同伴OKが嬉しい!(末広中央公園)

  4. ネパール家庭料理ダイニングバー「サンチャイ」

  5. 宝塚ホテル カフェレストラン「ソラレス」のハッシュドビーフオムライス フワフワたまごを頂く。

  6. 武庫川の景色を一望できる「SORA CAFE」で週末のひとときを。

  7. 「Cafe&Bistro FOR YU 宝塚店」おしゃれな創作フレンチイタリアン

  8. kogonome

    昔ながらの和食のお食事処「かごのめ」(阪急 売布神社駅)

  9. ハンバーグランチ

    お手頃ランチが楽しめる!「カフェみゅーず」でゆったりした休日を(中山観音駅)

  10. ルマン花のみちセルカ店

    サンドイッチが美味しい!行列ができるお店「ルマン」

  11. tsubame_k

    つばめ軽食店「けんこうごはんとおいしい珈琲」どこか懐かしい空間を楽しむ

  12. インドカレー

    「スビ・マハル」で大満足インドカレー(阪急小林駅)

  13. 「中華そば 雀 宝塚店」のカウンター椅子がおもしろい。

  14. ciccio

    イタリア料理とお惣菜のお店CICCIO(チッチョ)でランチ・ディナーを頂く(末広中央公園近く)

  15. カラダにやさしいごはんカフェ「Pansy」のお昼ごはんで、カラダをいたわる。

カテゴリー