宝塚学検定に挑戦するなら「3館おさんぽクイズラリー」に参加するとお得?

夕方は少し涼しくなり、秋の空気を感じる宝塚。
風にあたるだけでも、季節の変わり目を体感できますね。
そんな夕涼み中に、こんなイベントを発見しました。
osanpo2022

昨年も開催された、「3館おさんぽラリー」です。
手塚治虫記念館、文化芸術センター、宝塚文化創造館を巡りながら、クイズやキャラクター探しに挑戦するという人気イベント!
文化芸術センターのオリジナルトートバッグや、宝塚市文化財団主催のコンサートチケットなど、今年も豪華な景品が用意されています。
昨年の様子はこちらから→「3館おさんぽラリー」開催中!手塚治虫記念館・宝塚市立文化芸術センター・宝塚文化創造館を巡ってクイズを解こう!

今回私が気になったのは、参加者特典。

参加者にはもれなく、手塚治虫記念館、宝塚文化創造館(すみれ♪ミュージアム)の入館料100円引き(有効期間:2023年1月31日まで)という特典があるのですが…。
実はもう一つ!「第14回宝塚学検定」(2023年3月21日実施)の得点に加点がされるというのです。
「宝塚学検定」とは、宝塚の知られざる歴史や観光スポットを学べる検定。初級~博士まで全部で4段階を順に受験できます。
このスタンプラリーに参加すれば、検定で少し有利に!受験者は必ず押さえておきたいイベントですよね。
今年の宝塚学検定は2023年3月21日に実施されますが、「3館スタンプラリー」は2023年1月31日までの開催なのでお気をつけください。そして気になったのがもう一つ。
スタンプラリーのこちらのイラストがとっても可愛いなあと思ったのですが、作者の方が分からず。
osanpo2022_1親しみやすく記憶に残るこのキャラクター…どこかで見たことがあるような…。
もしご存知の方がいらっしゃれば、BRALI宝塚までご一報ください!

_________________________

開催期間:令和4年9月10日(土曜日)から 令和5年1月31日(火曜日)
開催時間:午前10時から午後5時まで(施設ごとの開館時間は各館ホームページでご確認ください)
対象:塚治虫記念館、文化芸術センター(2階 メインギャラリー)、宝塚文化創造館(2階 すみれ♪ミュージアム)の、いずれかに入場された方
施設:手塚治虫記念館、文化芸術センター、宝塚文化創造館
費用:参加無料(ただし、3館いずれかの展覧会に入場した方に限ります。入場には入場料が必要です)
主催:宝塚市、宝塚市国際観光協会
共催:(公財)宝塚市文化財団
HP:https://kanko-takarazuka.jp/trad/event/detail.php?id=35
___________________________
BRALI宝塚ライター 音月りお

関連記事

  1. 急げ!!「POIRE」が宝塚阪急で4月11日~12日 特別出店

  2. 2019年 令和元年12月22日「宝塚ハーフマラソン」のエントリー受付中

  3. 2019年10月19日(土)「宝塚音楽回廊」出演アーティスト決定。 フライヤーとポスターも完成。みんなで情報を発信してイベントを盛り上げよう!

  4. FM宝塚 こどもクイズ王グランプリはじまる。出演者募集!

  5. 新名神3/18いよいよ開通!宝塚北SA内覧会情報【最終回】

  6. 5/19(土)遊園地に集合!「宝塚☆みなみぐちまつり2018」(阪急宝塚南口駅)

  7. mondoyakujin

    門戸厄神「厄除け大祭」に行こう! 1/18,19 交通規制あり

  8. 「全国金魚すくい選手権 兵庫県予選 認定大会 in 宝塚」開催!(「ひらりん宝塚フェスティバル」も同日開催♪)

  9. クリスマス気分を満喫!ソリオ宝塚でお買い物&豪華景品チャンス

  10. 最終日も盛り上がっていこう!「宝塚バル 2018」

  11. 2月28日まで、宝塚市内のホテルで「アートと泊まるプロジェクト」開催中!市民限定のお得なプランも。

  12. 七夕まつり 開催中! ソリオ宝塚メインプラザ

  13. tokk202210

    TOKK50周年企画!阪急沿線総選挙が開催中

  14. coffee&sweets2

    12月22日(日)宝塚ハーフマラソン大会 ゴール会場でイベント「珈琲&スイーツスクエア」など

  15. tenten

    本日11月1日から【宝塚現代美術てん・てん】開催! 宝塚の街で飛び出す現代アートが点在。地図を片手に会場を巡ろう!

カテゴリー