阪急逆瀬川駅のコンビニエンスストア アズナスで…。

阪急逆瀬川駅改札をでて正面、アズナスであるモノを見つけました。

ドリンクの冷蔵の棚に何故かサクラクレパス。
IMG_5654

よくみると●文字は書けません●カラフルな6本入 何の味かな?とある。また、タイトルもよく見るとハタクレパス 風ラムネとある。非常に気になった商品なのだが、その日の気分として6本入商品の6本を全部、飲む気になれず…。今回は購入せず。

写真をとって調べる事に…。

実はこの商品、サクラクレパス社とハタ鉱泉社のコラボ商品で文字を書くクレパスではない。サクラクレパス社は、皆様よくご存知のクレパスやクーピーペンシルの株式会社サクラクレパス(本社:大阪市)なのだが、ハタ鉱泉?何の会社?って感じなので、調べてみると、ハタ鉱泉株式会社(本社:大阪市)は、ラムネを主力とする企業で、デザインフリーのオリジナルラムネを作ったりしている企業だった。
IMG_5655

さて調べた結果、以外な面白さがこの商品にはあるらしい。実は、味が不思議なんだという。その不思議さが何なのか!? それは、飲んでみればわからない。

「6本購入して飲んで見るべし」と頭の中で誰かが呟いた…。

———-
記事/写真:Yoshifumi Tsujimoto (brali管理者)

関連記事

  1. escarator

    阪急逆瀬川駅のエスカレータが新しくなりました。

  2. yakitori-jihanki

    小林の無人販売 その1 「焼き鳥」の自販機

  3. 武庫川河川敷~桃がたわわに実ってましたよ

  4. firebird

    ”兵庫県宝塚市の空「火の鳥」…” この記事が全国的に話題になっています。

  5. 2018年賀状のマイクロ文字を探そう!

  6. 宝塚「花のみちの”真実の口”」でローマの休日気分を!

  7. 次回最終回の「陸王」! 山崎製パンとのコラボ商品「肉王」

  8. 《宝塚な写真》宝塚市立病院に花の道の絵画を発見

  9. 小林無人古着販売

    小林の無人販売 その3 「古着」!!

  10. 新元号記念 令和のパン(紅白)をローソンで見つける。

  11. lotteria

    看板の不思議シリーズ(復活篇)人の少ない夜の宝塚を散歩、ロッテリアの看板が…。

  12. 看板の不思議シリーズ(超短編)

  13. 路地裏なタカラヅカ③ 郵便局です。駐車場2台完備。どこの町でしょうか?

  14. 50円自販機。さらに安くなって30円ってどういう事なの?

  15. つばめの雛とよびだしインターホン(阪急逆瀬川駅)

カテゴリー