【6/18(月)応募締切】小学生夏休みチャレンジプログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」(事前応募制)

夏休みに小学生のチャレンジを応援する体験学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」が、今年も開催される。

FullSizeRender

(画像はすべて「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」HPより)

昨年は2万名を超える応募があったという人気プログラムで、今年で9回目の開催(事前応募制)。

FullSizeRender

(「カフェ店員になってみよう!」過去のイベントの様子)
FullSizeRender

(「北神急行の車両基地を探検しよう!」過去のイベントの様子)
電車の工場・車庫の見学や、ホテルのシェフ直伝の調理体験、TV・ラジオ・映画・広告の制作体験など、日頃入ることができない場所で様々な経験ができる。
FullSizeRender
宝塚市内で開催される「宝塚歌劇のオーケストラと演奏しよう!」というプログラムは、今年初めての実施。他にも「宝塚歌劇の舞台ができるまでを学ぼう!」では、宝塚歌劇の歴史や舞台ができるまでを学び、フィナーレで使う「シャンシャン」作りも体験できる。

7月30日(月)31日(火)には、未就学児等同伴可能な「ゆめ・まちフェスティバル」も開催される(場所ハービスHALL、詳しくはHPをご覧ください。)。

「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」※応募期間 2018年6月5日(火)~6月18日(月)
実施期間:2018年7月21日(土)~8月30日(木)
募集対象:  小学生(ただし、保護者の同伴が必要)
募集人数:  小学生 2,640名  ※応募多数の場合は抽選
料金: 参加無料  (一部有料施設のプログラムで、参加小学生以外の方の利用料が必要な場合あり。)
応募方法
 以下の「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」ホームページにおいて受付。
 http://www.hankyu-hanshin.co.jp/yume-machi/challenge.html 【ゆめ・まちチャレンジ隊で検索】
 ※応募期間 2018年6月5日(火)~6月18日(月)

問合せ先: 阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト事務局
(阪急阪神ホールディングス株式会社 人事総務室 総務部 社会貢献担当)
TEL:06-6373-5086(月~金、9時~12時、13時~17時)

「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」
http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/yume-machi/

添付チラシ:「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2018」参加者募集
https://prtimes.jp/a/?f=d5179-20180604-7806.pdf

関連記事

  1. 文化芸術センターにきのこと粘菌が大集合した夏休み

  2. 宝塚市国際交流協会‎ ネイティブスピーカーと英語でおしゃべり(阪急宝塚南口)宝塚市立国際・文化センター

  3. 5/5(土)仮面ライダーに動物園も!「中山観音こどもフェスティバル(参加無料)」(阪急中山観音駅)

  4. 11/11(土)紙ひこうきマルシェで遊ぼう! 宝塚あおぞらげきじょうでは「丸太切り体験」も!

  5. 【コラム.13】「急に子ども達に任せないで!」保育士 林真咲④

  6. 人形劇『とどろヶ淵のメッケ』宝塚公演12/2(日) 宝塚ソリオホール

  7. 「ストークスチアリーダーズ」ユースチーム メンバーオーディションを11/5(日)に開催

  8. お洒落なお花屋さん「fleur de Nier」(フルールドニアー)。お花の香りに包まれてカフェラテをいただく。

  9. 【ぶらり宝さがし】vol.14 小山千里 子宮みたいな始まりの場所 小山助産所 

  10. FM宝塚 こどもクイズ王グランプリはじまる。出演者募集!

  11. 農業体験+こども食育お料理教室「まじかる★COOK」が宝塚にやって来る。3/17(日) 宝塚小林農園カフェ

  12. 手打ちうどん「杵屋」”急ぎ”の注文が凄い!

  13. 「着物ドールリウム」って知っていますか?関西初の認定講座【着物ドールリウム™講座】が宝塚で受講できる。

  14. 無農薬で育ったスナップエンドウの収穫体験ができる!宝塚小林農園。

  15. 夏休みイベント「武庫川の生き物観察会」7/28(日) 川魚、カモ、サギ、そしてヌートリアを探そう!

カテゴリー