お遍路さんのための店「いっぽ一歩堂」(阪急逆瀬川駅)

四国お遍路さんのための店「いっぽ一歩堂」が4月宝塚へ移転オープン。
FullSizeRender

FullSizeRender

阪急逆瀬川駅より宝塚病院方向へ徒歩3分ほど。
FullSizeRender

美容院、塾などが入る建物の一角に店舗がある。
自身のお遍路の経験から多くの人にお遍路を知って欲しいという想いで、今の形にたどり着いたという店長さん。
以前は枚方で5年間営業されていた「いっぽ一歩堂」さんですが、四国へ比較的アクセスの良い宝塚へ移転。

宝塚から四国はとても近い!と店長さん。
大阪市内や、以前店舗があった枚方からと比較すると、四国までの時間は1時間ほど違うらしい。
四国は遠くはないと思っていたが、なるほど!そう言われてみれば、四国、近いかもと再認識。

店内には、様々なお遍路グッズが並ぶ。

 

FullSizeRender

霊場の巡拝には欠かせない略式の法衣「輪袈裟」。

歩き遍路では必需品の菅笠や帽子。

FullSizeRender

経本、念珠、先行など巡拝に必要なものを持ち運ぶバッグ「巡拝バッグ」。
FullSizeRender

写経なら今日から実践できそう「写経用紙」。

FullSizeRender

いっぽ一歩堂さんオリジナル商品も多数。
こちらは、杖カバー「やわらか杖フィット」。経験豊富な店長ならではの工夫が盛り込まれている。
IMG_5313

「納経帳」は、寺院で参拝後にその証として、墨書き、御宝印(朱印)をいただくための帳面。

FullSizeRender
種類豊富な「朱印帳」。
FullSizeRender
お遍路や四国にまつわる書籍も並んでいる。

 

お遍路未経験のライターは、店長さんにあれこれ質問。
経験豊富な先達さんでもある店長さんが、アドバイスしてくれる。
(先達とは、全ての札所を4回巡礼拝しているなどの条件を満たした人で、お遍路の巡礼の案内人。)
お遍路経験豊富な店長さんからお遍路にまつわる話を聞くのも興味深い。
FullSizeRender
店舗前は解放感ある景色が広がる。
FullSizeRender

駐車場は店舗の1階下。

IMG_5304

IMG_5302
駐輪場もあるので安心。

「いっぽ一歩堂」さんのような四国お遍路のグッズを特化して扱う店舗は、関西ではほとんどない。
お遍路は、歩き遍路だけでなく、バスツアーや、車遍路など、様々なスタイルが選べる。
自分にあったスタイルで、気軽に楽しみながら巡拝してみて欲しいと店長さん。
経験者である店長さんを話すと、確かにお遍路を身近に感じられる気がする。
お遍路に興味がある方、四国が好きな方など、気軽に訪れてみてはいががでしょうか。

【いっぽ一歩堂】
宝塚市野上1-5-10-401A
電話 0797-77-3300
営業時間、定休日はHPにてご確認ください。
ホームページhttps://www.ippoippodo.com/

記事:C子

関連記事

  1. 宝塚な写真 ー送電鉄塔ー  どこにある?

  2. 「うどん食堂 太鼓亭」で大阪のソウルフード黄そばをいただく。(国道176号線)

  3. 2018年賀状のマイクロ文字を探そう!

  4. 阪急逆瀬川駅のコンビニエンスストア アズナスで…。

  5. 【オープン情報】保育所かたつむりランド2月オープン

  6. mcdonalds

    マクドナルド宝塚インター店(ドライブスルー)工事中→もうすぐグランドオープン!!

  7. 6月下旬〜7月上旬放送予定 MBS『ごぶごぶ』宝塚編

  8. 次回最終回の「陸王」! 山崎製パンとのコラボ商品「肉王」

  9. shingetu200119

    【新店オープン】毎日つつみたて 生餃子専門店「新月」に行って来ました。(JR中山寺駅徒歩5分)

  10. 路地裏なタカラヅカ③ 郵便局です。駐車場2台完備。どこの町でしょうか?

  11. elponiente

    【ぶらりおでかけ】スペインレストラン「エル・ポニエンテ」で豪華ランチ!(大阪北浜)

  12. お水をかけて3分まつだけ! カップヌー土ル!謎土(なぞつち)

  13. アズナス逆瀬川店から銀座ライオンビアホールへゆく!

  14. 売り切れ必至!サンドイッチカフェ「THE PANTRY」

  15. <2020年下期ランキング 第7位>百合珈琲の2号店がオープン!個室「はなれ」を利用してみた(阪急小林駅)

カテゴリー