中山寺近くのうどん屋さん「丹後屋」でランチ

中山寺の近く、三井のリパーク阪急中山観音駅西駐車場のなかにあるうどん屋さん。
「丹後屋」さんはアットホームなお店で、ミシュランビブグルマン2016兵庫に選ばれています。
IMG_6304
中山観音駅からは歩いて5分ほど、中山寺からは3分ほどです。
現在、駐車場との連携はないため駐車場利用時の割引サービスはないためご注意ください。
IMG_6308
IMG_6307
店内は1階にテーブル席とカウンター席5席、2階に座敷5卓があります。
1人で伺った時はカウンター席に、家族3人子連れ(2歳)で伺った時は座敷に通していただきました。
テーブル席には子どもイスはなさそうでしたが、座敷があるので子連れでも安心ですね。
2階の座敷からは外を走る阪急電車を眺めることもできます。
IMG_6299
IMG_6797
メニューは温かいおうどん、冷たいおうどん、ご飯もの、一品メニューの天ぷらが記載されています。
おでんもありましたが、現在は休止中とのこと。またお正月以外は日替わり定食もあります。
IMG_6297
IMG_6298
平日に伺った時は日替わりメニューをいただきました。
IMG_6301
IMG_6302
IMG_6303
ぶっかけうどん(冷)、かやくご飯、日替わりメニュー(この日はチキン南蛮)、果物(柿)
という盛りだくさんのメニュー。うどんはコシが強く食べ応えがあり、とても満足感が高かったです。
うどんと一緒に食べるかやくご飯もだしの風味が抜群。これだけでも十分ですが、チキン南蛮もあっさりしていてぺろっと頂いてしまいました。
この美味しさとボリュームで750円(税別)という大変お得なセットです。

1月の初めはお正月期間で日替わりがお休みだったため、単品のおうどんを頂きました。
天ぷらが気になっていたので、天ぶっかけ(冷)を注文。お値段は1210円(税別)です。
IMG_6801

日替わりの時と同じくコシの強いおうどんに、えび・かぼちゃ・いんげん・なすとたっぷりの天ぷら。天ぷらもサクッと揚がっており、おうどんの出汁につけて食べると絶品です。おうどんの麺の量もたっぷりあるのでこちらでもお腹いっぱいいただくことが出来ました。

写真はありませんが同行者が注文したかけうどん(温)も優しいお出汁に、麺がよく絡んでほっこりする美味しさでした。

ミシュランも認める味が宝塚でも楽しめるなんて嬉しいですね。
中山寺にお参りの際のランチに寄ってみてはいかがでしょうか?

_____
店名:丹後屋
住所:665−0861 兵庫県宝塚市中山寺2丁目1−3
営業時間:11:00-15:00 / 17:00-20:00
定休日:水
駐車場:コインパーキングあり
電話:0797-81-0969


_____
記事/写真:braliライター KASMIN

関連記事

  1. 【ぶらりおでかけ】ヘブンズキッチン ひがしのたまご店

  2. オープチデリスランチ

    逆瀬川の隠れ家フレンチ「Aux petits délices(オープチデリス)」でお野菜たっぷりランチ!

  3. 本場サッポロの味「北海ラーメン・すすき野アピア逆瀬川店」

  4. 宝塚のお好み焼き!「いろは」。

  5. mimosaya

    "お腹も気持ちも安らぐ一軒家 ”「ミモザヤカフェ」

  6. イタリアンキッチン「BAKU」。春のパスタ「スモークチキンと春キャベツのアーリオ・オーリオ」を頂く。

  7. brerads

    サニーサイドで爽やかランチ。3月の新商品も魅力的! その魅力を考察してみた。

  8. 阪急宝塚南口駅 アットホームな「K-LEWiS(ケールイス)」おうちごはんとふわふわシフォン―ケーキ

  9. 博多ラーメンの「一蘭 宝塚店」 24時間営業

  10. 「ふわとろ卵の宝塚オムライス」at みやび珈琲 宝塚店

  11. 武庫川の景色を一望できる「SORA CAFE」で週末のひとときを。

  12. 【ぶらりおでかけ】芦屋・茶庵 瀧屋でこだわりの和食を頂く。(阪急芦屋川駅)

  13. カラダにやさしいごはんカフェ「Pansy」のお昼ごはんで、カラダをいたわる。

  14. ハル*カフェ(宝塚南口)ランチを頂く。オーナーは丹波篠山出身の元ホテルオークラのフレンチシェフ。

  15. 手打ちうどん「杵屋」”急ぎ”の注文が凄い!

カテゴリー