4/1(日)タカラジェンヌも参加「中山寺 無縁経大会式」(阪急中山観音駅)

タカラジェンヌやお稚児さんが参加することで知られる「無縁経大会式(むえんきょうだいえしき)」が4月1日(日)、中山寺でおこなわれる。
故人を供養し、社会の平穏を願う「無縁経大会式」は、聖徳太子が開山した当時から続くとされる伝統行事。
毎年4月の第一日曜日に行われ、多くの参拝者でにぎわう。
昭和初期からタカラジェンヌが参加するようになった。

FullSizeRender

(画像は昨年の様子。毎日新聞HPより。)

当日14時~の法要では、菩薩姿のタカラジェンヌとはかま姿の稚児が境内を練り歩くのもみどころ。
その後、本堂の回廊から蓮の花びらをかたちどった「散華」約1,000枚を参拝者に向けてまく。
この「散華」は、持ち帰るとご利益があるという。

寺務所東側にある八重桜が少しずつ開花しているようです。
参拝される際に、八重桜を愛でてみてはいかがでしょう。

中山寺「無縁経大会式(むえんきょうだいえしき)」
2018年4月1日(日)
法要14時~

【大本山 中山寺】
宝塚市中山寺2丁目11-1
電話 0797-87-0024
阪急中山観音駅から北へ徒歩約1分
JR中山寺駅から北西へ徒歩約10分

関連記事

  1. 5/19(土)遊園地に集合!「宝塚☆みなみぐちまつり2018」(阪急宝塚南口駅)

  2. 急げ!!「POIRE」が宝塚阪急で4月11日~12日 特別出店

  3. 宝塚市国際交流協会‎ ネイティブスピーカーと英語でおしゃべり(阪急宝塚南口)宝塚市立国際・文化センター

  4. 4/4締切(消印有効)「5/13(日)阪急レールウェイフェスティバル2018」(阪急正雀駅)

  5. 春の阪神競馬場! 4/7(日)桜花賞!阪急電車に特別ヘッドマークも。

  6. ソリオ宝塚で七夕イベントが開催!3年ぶりの短冊イベントも。【7月7日まで】

  7. 【ぶらりおでかけ】秋田から「かまくら」と「なまはげ」がやってくる。大阪国際空港

  8. hatsude

    『宝塚市消防出初式』1月12日(日) 宝塚西谷地区 子どもが楽しめる催しも有り。

  9. 7/10(火)未来型読書法が体験できる!「アクティブ・ブック・ダイアローグ®㏌ KaRuTa」(JR・阪急宝塚駅)

  10. 武庫川Uganまつり

    第3回宝塚Uganまつり10月21日開催

  11. 陶kei 作品展 宝塚市立文化芸術センターにて開催!(陶芸家 前田啓子)

  12. 11/10(金)先行発売開始!!「大相撲宝塚場所」が来年もやってくる

  13. 【ぶらりおでかけ】阪急三番街で「宝塚大劇場」レゴ! タカラジェンヌのシャンシャンも!

  14. 5/12(日)「まちかど農園POSTo」一周年記念イベント!同時に「植本祭」も開催! 読まなくなった本を持ち込もう。

  15. 【ぶらりおでかけ】音楽の布団で眠る体験! 睡眠サイクルに合わせた眠りの倍音音楽会 「nemuru」

カテゴリー