「おうちでアート」(宝塚市)アート鑑賞と創作体験を! フォトブック1冊無料クーポンプレゼント

#stay home で情報発信

———-

新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、多くの子ども達が外出を控え自宅で生活する中、宝塚市では「ご自宅に居ながら気軽にアートに触れ、豊かな心と創造力を育んでいただきたい」との思いから、文化政策の取り組みとして、インターネットを介したアート鑑賞と創作 体験ができるWEBサイトを公開している。

 

公開期間: 2020年4月30日〜5月31日(日) まで
対象  : どなたでも
参加費 : 無料    ※ただし、フォトブック の 送料は 別途必要
宝塚市オフィシャルサイト:
Instagram公式アカウント

チャレンジ【絵をかこう】【タイトルをつけよう】
チャレンジ
チャレンジ絵をかこう
チャレンジタイトル

  インターネットWEBサイトを通じての楽しみ方は3通り

 

■■■「みる」
多くの画家や芸術家が宝塚市で生まれ、あるいは暮らしている中で、有名な芸術家の絵や作品が宝塚市に所蔵されている。このことを広く知っていただくために、今回は元永定正(もとなが さだまさ)さんの作品の一部を市ホームページ に公開されている、
「何に見える?」「どう描いてる?」「どうなってるの?」そんな会話がでてきそうな絵で、楽しむ事ができる。

 

■■■「つくる」
「チャレンジ!」コーナーでは、元永定正(もとなが さだまさ)さんの作品をもとに 描いたり、タイトルを考えたり、 子どもたちの想像力と創造力を育むワークシート が用意されている。さらに各々作られた作品ワークシートは、市ホームページで紹介してもらえる。(※応募および公開は希望者のみ)

 

■■■「のこす」
オリジナルフォトブックとして、子どもの成長記録や家族の思い出として、何をつくったのか
を残す事ができる。ワークシート の応募者またはSNS投稿者を対象にフォトブック 1冊無料相当のクーポンのプレゼントあり。 (協賛:株式会社しまうまプリント)

 

もとなが2
もとなが3
———————————————-
[問い合わせ先]
宝塚市 産業文化部 文化政策課
電話: 0797-77-2009

 

———-
写真:宝塚市WEBサイトより抜粋
記事: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. kikiluak

    KIKILUAK(キキルアック)の日替わりランチボックスをテイクアウト

  2. 2022yose

    落語で笑おう!「第 36 回ちゃりてぃ寄席」〜笑いで繋ぐ宝塚の未来〜

  3. 宝塚市立文化芸術センター 気になる館内と展覧会

  4. 2019年10月19日(土)「宝塚音楽回廊」出演アーティスト決定。 フライヤーとポスターも完成。みんなで情報を発信してイベントを盛り上げよう!

  5. 写真家と助産師が訪問する「BABY BOOTH 」ニューボーンフォトのクオリティが凄い!

  6. 「着物ドールリウム」って知っていますか?関西初の認定講座【着物ドールリウム™講座】が宝塚で受講できる。

  7. 4/28(土)新緑の中で津軽三味線がきける「西谷音楽まつり」(入場無料)

  8. 【5/13締切】テヅカツ!手塚治虫×アイカツ 「アイカツスターズ!特別上映会」(事前申込・参加無料)

  9. greenberrys

    Greenberry’sCOFFEE 涼風香る!宝塚劇場前店限定のグレープスムージー

  10. 骨董品、美術品、古道具など「野上古美術店」(アピア2)

  11. 【コラム.2】「鳥は歌い花は舞う」書人 瑞光①

  12. 【ぶらり宝さがし】vol.3 関口そら&そらえもん

  13. 夜のことば ④ 升田学とセレノグラフィカの新しい試み

  14. ramena1

    ラーメン工房あ「食卓応援 おうちで店ごはん」のテイクアウトメニューを利用してみました。

  15. あおぞら古書店外観

    "いろんな人に開かれた本屋さん"山本駅前「あおぞら古書店」

カテゴリー