【コラム.1】「たくましい素敵な母になろう!」保育士 林真咲①

「よみもの」コーナーでは,
「ぶらり宝塚」読者のみなさんへ、”毎日がちょっと楽しくなる”、”ちょっとためになる”コラムやエッセイをお届けします。
書き手は、宝塚で暮らす人や「ぶらり宝さがし」コーナーに登場した人。
宝塚から発信するコラムやエッセイをお楽しみください。

 

*********

本日のコラムニスト「保育士 林真咲」
(関連記事:2017年3月17日【ぶらり宝さがし】vol.1 林 真咲さん(保育士)

【素敵なたくましい母になろう!】
子育てで迷った時、あなたはどうしますか?
チャチャっとスマートフォンで調べる方も多いのではないでしょうか。
IMG_4184
そんな私も「スマホでチャチャっと派」です。 ^_^
簡単に調べることができるのはいいけれど、
調べようと思っていた事柄以外も目について、
どんどん深みにはまり、かえって悩みや迷いが増えてしまうこともありますよね。
今の世の中は、簡単にたくさんの情報を得ることができます。今、必要な情報も不必要な情報もどんどん流れています。
その一つ一つに心が揺れてしまっていたら、
この先、やっていけません。
今、目の前にいるお子さんが中学生になった時を想像してみてください。身の回りのことは自分でほとんどできるようになっても、心の中はどんどん複雑になっていきます。自分自身の思春期を思い返して少し想像できるかもしれませんね。

IMG_4185

まだまだ続く子育て、いろんな情報に左右されず、子どもが成長していくように、親である私たちも強く、たくましく育っていきましょう♫
子どもが一人一人違うように、親も一人一人違い、子育てもみんな違います。
だから、素敵なたくましさを身につけて、自分自身で子育てを選択していってほしいと思います。
そうすれば、もっと子育てが楽しくなるはず、、、です! ^_^
出張子育て教室インストラクター 林 真咲

「出張子育て教室」のお問い合わせは、こちら
https://s.ameblo.jp/warabeutabebima-masaki/entry-12127172541.html

関連記事:関連記事:2017年3月17日「【ぶらり宝さがし】vol.1 林 真咲さん(保育士)」

~コラムニストプロフィール~
IMG_4019
林 真咲(はやし まさき)
宝塚市在住。保育歴20年、累計5000組の親子さんと関わってきた出張子育て教室インストラクター。

主任・園長を歴任後、自身の妊娠・出産を機に個人での活動を始める。2012年に始めたベビーマッサージや親子ヨガのクラスは、全5クラスの人気教室となり忙しい日々を過ごす。2013年には、行政・保育園・幼稚園からも依頼をいただき、7年目に突入。「楽しかったです。また開催してください。^^」というママ達の声をもっと増やしていきます。

・宝塚市認可保育園月1回
・西宮市認可保育園隔月1回
・篠山市年2回(来年度隔月1回開催決定)
・宝塚市教育課子育て講座
・丹波市子育て講座など。

ブログ「出張子育て教室インファントパーク」

●気軽に子育てメール相談やってます。^ ^
https://s.ameblo.jp/warabeutabebima-masaki/entry-12161170912.html

●無料メルマガ「子育てがフッと楽になるコツ」配信しています♫

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/60592?frm_id=v.jpameblo&device_id=a6f107c4b8f94075ac8a396ee8a4b236

編集:C子

関連記事

  1. 路地裏なタカラヅカ②

  2. 【ひきつづき募集中】ボランティアライター募集中

  3. 売布おすすめ初詣

    売布巡礼街道(黙想の家、売布神社)で初詣

  4. 宝塚の朝

  5. 「ぶらり農業部」スタート 

  6. レア求人?「FM宝塚」で制作アルバイトスタッフ募集中!

  7. 路地裏なタカラヅカ①

  8. 【本日4/27開園】GWイベント盛りだくさん「長谷牡丹園」(宝塚北SIより10分)

  9. 【ぶらりおでかけ】「藤まつり」白井大町藤公園へ!藤棚の下は幻想ワールドだった。

  10. 宝塚北サービスエリア 地域限定商品盛りだくさん!

  11. 【6/18(月)応募締切】小学生夏休みチャレンジプログラム「阪急阪神ゆめ・まちチャレンジ隊」(事前応募制)

  12. 宝塚の朝

  13. 1995117shisan200116

    1月17日「阪神・淡路大震災25年追悼行事」

  14. firebird2

    兵庫県宝塚市の空に、再び「火の鳥」現る

  15. 宝塚の朝

カテゴリー