魚どん「然」海鮮ひつまぶしで三度の食べ方

2018年1月22日に 魚どん「然」<UODON ZEN>が、宝塚南口駅前のザ・宝塚タワー1Fにオープンしてから2週間が経過した。ようやくお昼ごはんを頂く機会ができたのでレポートする。
OUT
店内は16席ほどの大きさ。4人テーブル3つと大きな変形カウンターテーブルがひとつ。けっして大きくはないが狭い感覚もない。店内外のところどころに日本をイメージさせているアイテムがある。それは、達筆な墨で書かれたチラシ達。本日のお薦めの品など、気持ちをこめて、毎日筆を走らせているのは、ここの店主だそうだ。料理だけでなく筆の方も凄腕のようだ。

IN
前回の記事に記載のとおり、国産の魚貝にこだわって、海鮮の丼メニューが盛りだくさん。どのメニューも魅力的で何度も通いたくなるほどのラインナップ。実際どれにしようかと、決めるまで時間がかかってしまった。
今回注文したのは、店名にもなっている丼ではなく、海鮮ひつまぶし。三度の食べ方の体験の魅力に負けてしまったのは言うまでもない。
運ばれてきた海鮮ひつまぶしは、彩り鮮やかな四角い木の器に盛られていた。

IMG_7548

一度目はそのままで。刺身用たまりと鰹出汁入りの二種類の醤油をかけて。刺身の柔らかさと、きゅうりのサクサク食感が心地よい。

IMG_4810

 

二度目はとろろを和えてまぜあわせ、鰹出汁入り醤油をかけて。とろろに包まれたご飯とお魚がまろやかに口の中で広がる感覚だ。
IMG_0989

 

三度目は、お出汁を入れて、お茶漬け風に。新鮮な刺身を出汁に漬けて食べるのは、少しもったいない感に駆られたが、それがなんと、全く別の味がするではありませんか。知っていたつもり以上の味の変化に驚きは隠せなかった。
IMG_2070

 

最後は、なんとデザートまでついている。牛乳プリン。
IMG_1973

満腹&満足で一杯です。

メニューはこちら

IMG_7203
IMG_1416
IMG_2330
IMG_7963
IMG_1407
IMG_4409
IMG_4540

営業時間は、食材がなくなり次第とのことだが、概ね20時頃まで営業出来るよう食材の仕入れ量を調整していると言う。

IMG_8616

店名:魚どん 然(UODON ZEN)
住所:〒665-0011 兵庫県宝塚市南口2-14-3ザ宝塚タワー107号
営業時間:11:00~(食材がなくなり次第、閉店)
定休日:水曜日
電話番号:0797-78-8333

関連記事:
もうすぐオープン!宝塚南口駅前「魚どん 然ZEN」”国産”にこだわり
【1/22開店】宝塚南口駅前”ザ・宝塚タワー1階”「魚どん 然ZEN」


————————
記事/写真: つじよし(brali管理者 Yoshifumi Tsujimoto)

関連記事

  1. アジアンリゾート気分で本格パスタとピザが味わえる「PISOLA」

  2. raggedy

    Coffee & Dining「Raggedy」(ラガディ)でランチ!(宝塚南口)

  3. 台湾甜商店外観

    「台湾甜商店」ルーロー飯&杏仁豆花で心を癒す、台湾時間(ソリオ宝塚)

  4. 「中華そば 雀 宝塚店」のカウンター椅子がおもしろい。

  5. publickitchen

    「PUBLIC KITCHEN cafe 宝塚店」で、キッズプレートだってオーガニックな健康おぼんごはん!(阪急宝塚南口駅)

  6. <2021年上期ランキング5位>シチニア食堂の再始動! 7/1(木)テラス席でプレオープン!

  7. Off Roadの “黒毛和牛のカレー” カンテレ「よーいドン!」でも紹介。

  8. そば定食

    「そば処 三佳」で大満足の定食(阪急逆瀬川駅)

  9. 行列に並んでも時々無性に食べたくなる本場博多の味、とんこつラーメン「しぇからしか」

  10. <2022.3.31 Half A Year ランキング記事 第8位>【10月中旬オープン予定】大人気フレンチ Chez Hori -シェ・ホリが中山観音駅前に移転

  11. 10/1(日)~10/31(火)「宝塚いもくりなんきん」おいしいイベントスタート

  12. イタリア創作料理 アン,パス 店内のシャドーボックスが凄い

  13. 「魚政ととせん」の海鮮丼ランチ(阪急逆瀬川近く)

  14. 「コーヒープリンセス」のパフェが素敵すぎてたまらない❣

  15. <2020年下期ランキング 第6位>市役所内食堂「宝塚料理店」がリニューアルオープン!

カテゴリー