8/9から始まる阪急電鉄 沿線周遊型リアル謎解きゲーム『暗号仕掛けの乗車券~阪急宝塚線編~』

昨年好評だった、阪急神戸線を舞台に実施された謎解きゲーム『暗号仕掛けの乗車券』が、
今年は、阪急宝塚線を舞台に続編が8/9から始まる。各駅に仕掛けられた謎を解きながらゴールを目指すイベント。

スクリーンショット 2019-08-09 08.48.59

参加方法は、アズナスの対象店舗でオリジナル1日乗車券・ストーリーブック・暗号シートなどがセットになった謎解きキットを購入してゲームを進める。ゲームクリアまでの所要時間は5時間程度で終わるものだが、複数日に分けて実施する事ができるが、乗車券は改めて購入する必要がある。
今年はゴールした人の中から抽選で、賞品が当たるキャンペーンも行われる。また、ゲームを進める際には、QRコードの読み込み、WEBへのアクセスができるスマートフォンが必要という事だ。

 

———-
【開催期間】
2019年8月9日(⾦)〜12月22日(日)

 

【販売価格】
2,200 円(税込)
※ 販売は本イベントの開催期間と同じ2019年8月9日(⾦)〜12月22日(日)

 

【謎解きキットの内容】
 オリジナル1日乗⾞券(1枚/⼤人⽤のみ)
 ※使⽤を開始する当日に限り、阪急全線(神⼾⾼速線を除く)でご利⽤可能
・鉛筆(1本、ペグシル)
・オリジナルクリアファイル(バッグ型)
・ストーリーブック(1 冊)
・暗号シート(1枚)
・路線図(1枚)
・電⾞カード(1枚)

 

【販売店舗】
・アズナス梅田3階店(営業時間6:30〜23:30)
・アズナス茶屋町⼝店(営業時間6:30〜23:30)
・アズナス阪急三番街B1店(営業時間7:00〜23:00)
・アズナスエクスプレス・ビー梅田10号店(営業時間 月〜⼟5:30〜23:30、日・祝6:00〜23:00)

 

【ゲーム楽しみ方】
①販売店舗にて謎解きキット(オリジナル1日乗⾞券付き)を購入
②ストーリーブックに従い「最初の謎」を解き、阪急宝塚線に乗って答えが示す次の駅へ向かう
③各駅を訪れて駅周辺を巡りながら謎を解いていく
④ 「最後の謎」が解ければゲームクリア

 

【賞品内容】
A賞:「ネスカフェバリスタ」×10名
B賞:「阪急阪神第一ホテルグループ共通ご利用券」(5,000円)×10名
C賞:「ラフィネ全国共通ギフトカード」(4,400円)×10名
D賞:「全国百貨店共通商品券」(2,000円)×30名
E賞:「成城石井ギフトカード」(1,000円)×30名     計90名

 

【参加特典】
①アズナス対象店舗で対象のドリンクが50円引き!

 

—対象店舗】阪急宝塚線にあるアズナス、アズナスexp(梅田駅~宝塚駅)
※アズナスexp-bは対象外
・アズナス(10 店舗)
梅田3階店、梅田2階店、茶屋町口店、十三店、曽根店、岡町店、豊中店、
石橋店、川西能勢口店、箕面店
・アズナスexp(7店舗)三国店、蛍池店、池田店、川西能勢口東口店、
川西能勢口西口店、山本店、宝塚店
—対象商品 3点
・伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 670ML
・伊藤園 お~いお茶緑茶 600ML
・伊藤園 エビアン 330ML

 

②阪急・阪神沿線の「ネスカフェ スタンド」にて対象のドリンクが半額になるボーナス問題を出題!
対象のドリンクはスタンドにて、確認が必要。

 

———-
お問い合わせ:㈱エキ・リテール・サービス阪急阪神 TEL: 06-6373-5344
———-
記事: Yoshifumi Tsujimoto(brali管理者)

関連記事

  1. 「オマージュTAKARAZUKA-春 プリマヴェーラ」展アーティストトーク

  2. 「親子で積もう『生』の石積み」8/5(土)、8/6(日)

  3. 日本を代表するグラフィックデザイナー「松井桂三展 化学反応実験」宝塚市立文化芸術センターで開催中!

  4. 4月22日(日)急遽!開催 お外でヨガwithクリスタルボウル

  5. 8/11はJR宝塚駅で夏祭り!

  6. アピア 7/21(土)〜26(木) スイーツ&ベーカリーイベント

  7. 1/18,19交通規制あり「門戸厄神厄除け大祭」

  8. <2019年間総合ランキング6位 記事>フィットネスジムGrace gym 4/1グランドオープン 1week無料!(阪急仁川駅 徒歩1分)

  9. 清荒神市場

    シールを集めてクーポンをもらおう!秋の清荒神は市場もお得!

  10. 【お正月限定】初詣にぴったり!阪急そば「開運そば・うどん」

  11. storks

    プロバスケットボール!Bリーグ「西宮ストークス」を応援しよう!宝塚市民応援デー市民割。 2019/11/2(土)11/3(日)

  12. 6/10(日)親子シアター【かみさまとのやくそく】、歌ステージなど「タカラっこフェスタ」(宝塚文化創造館)

  13. 宝塚大橋から花火が見えた! 淀川と伊丹の花火が同時に(2022年8月27日)

  14. 11月30日まで もうすぐ見納め「阪急宝塚線ラッピング列車『宝夢YUME』」

  15. 地名の「博士ちゃん」になる!?子どもたちの地名教室

カテゴリー